うなぎおいしかの皮

0

    コロナにかまけてて、ふと気づくとなんと今日で6月も終了、2020年も半分過ぎたのですね?!

    毎年この梅雨期は気温も上がり、出荷されるお花の種類も少し減り商売もゆっくりなのです

    堀江町本店では今も夜は通りが暗くならないように、毎晩午前0時頃までは店内照明をつけてカウンターのお花も見えるようにしてあります!!

     

    そんな中、先般久しぶりに鹿児島市内天文館のうなぎの名店「末よし」さんに行ってきました!!

    全国さまざまなうなぎの名店はあると思うのですが、僕ちゃんにとっての「ナンバー1うなぎ」はなんといってもこの「末よし」さんのうなぎなのです

    もちろん多くの方がご存知の通り、関東と関西では、さばき方も焼き方も違う訳ですが、鹿児島の場合は関西風ということで、まず背開きで蒸さずにこんがりじっくり焼くのですが、この方法だとまず生臭さが全くなくなり、皮の焼けた食感が「カリッ」という感じなのがとても好きなのです

     

    末よしさんは超人気店なのでやはり、三密をさけて夕方6時くらいに入店すると大正解で、この繁盛店でも並ばずに食べられるのです

    ということで、まずは御台所さまと肝串を1本ずついただいて...

    「お酒飲みさん」のカッケーだんなさんだったら、ここでうなぎやこだわりのお漬け物で、イッパイやりながら焼き上がるのを待つのでしょうが、下戸の僕ちゃんは「豚のように」じっとガマンし、おりこうにして前足をヒザの上に置いて待つのです(うなぎを焼くのをせかすことほど無粋なことはないと言いますものね?!)

    白ごはんを大盛りにしていただいて、貴重な秘伝のタレまで残さず美味しく完食させていただきました!!

     

    うなぎの旬って夏だと思う方々が多いのかもしれませんが、実は冬眠前に脂がのる秋口から初冬が一番美味しいんですよね?! それとよく言われるのが栄養を付けるためにウナギを食べるというのも、今の時代だと普通に食べているものが結構栄養価がたかいので、あまりこれも関係ない

     

    そして現在、鹿児島県は国産うなぎの生産量は全国の40%を誇り、日本一なのです!!

    維新のヒーローたちも、子供の頃から鹿児島の甲突川で採った豊かな自然の恵み「うなぎ」を食べてパワー全開で遊び郷中(ごじゅう)教育で示顕流も学んだのかも知れませんね?!

     

    もう一つ「うなぎ」は梅干しとの食べ合わせが良くないというのも全く根拠もないし、むしろ食後の梅干しはお口がすっきりとして食べ合わせはいいくらいだということ...要はお金のことさえ考えずに済むのならば、頻繁に食べても大丈夫ってことで、明日から7月そしてもうすぐ梅雨も明けるし、ここは一つ誰かに奢っていただいて、また末よしさんに「武奈伎(むなぎ:万葉集で登場する「うなぎ」のこと)」を食べにいきたいなぁということなのです

     

    それにしても「うなぎを食べる必要性」の論理展開が我ながら詐欺師のように支離滅裂ですよねぇ



    バリ60's

    0

      ちょうど一週間前の週末21日は、鹿児島市内のマルヤガーデンズでマルヤカードのお買い物でお買い物チケットがプレゼントされるキャンペーンセール開催中ということで、4階のVANコーナーでお買い物させていただいたのですが...

      「VANジャケット」といえば石津健介氏がアメリカのアイビーリーグ(合衆国北東部の8つの私立大学群)にちなんで日本に持ち込んだファッションカルチャーで60年代から70年代にかけて一世を風靡した「アイビースタイル」ですね、そして銀座のオシャレヤング「みゆき族」たちの出現!!

       

      それにしても現代の◯クロファッションが凌駕するユニスタイルからすると、この頃のおにいさんたちは、今よりずーっと個性的で緊張感持ったオシャレをしてたかもしれませんね?!

       

      この渋さ、こんな素敵なファッションでVAN JACの袋小脇に抱えて...オサレでバリカッケーなぁ!!(ひょっとして、その60年代の頃の「みゆき族」世代の方かもしれません?!)

       

      僕ちゃんはそんな頃まだ小学生でしたが、当時の男性ファッション雑誌「MEN'S CLUB(メンズクラブ)」なんかみて当時の超オサレなおにいさんたちがVANジャケットやシャツを着こなしているのに本当に憧れたものでした

       

      ところでそのセールの時、マルヤガーデンズVANコーナーでお買い物をすませると、その横のコカコーラカウンターで冷たいコカコーラのガラスボトル入りを御馳走になってしまいました(なんとここには懐かしい瓶コーラの自販機が置いてあってお買い物をされた方にごちそうしてくれたりするのです)

       

      その際、写真自取りしてみたら、なんと背後には「ザ・ビートルズ」も映り込んでいるではあーりませんか?! 「VANのショッピングバッグに、ビンのコカコーラ&ビートルズ」全部60年代!!超ウレスィーかったのです

       

      そして、なんといっても「コカコーラ」といえば、レッドスパークス(ラグビーチーム)では愛娘のご主人「桑水流裕策」選手が所属させていただいてフランカーとして「バリ」頑張ってる会社!!

      そういえば、ビートルズもデビュー当時(1960年)はこんなアイビーファッションでしたよね...まったくネクタイの太さもパンツのシルエットも長さも、たった今のファッションセンス視点からみても完全に通用すると思いませんか?

       

      やっぱり僕ちゃんらの世代にとっては、「男のきちんとしたオサレ」というと「アイビースタイル」はじめ60年代のアイテムは今でも絶対外せない定番の一つだと思うのです!!



      戦後75年の6月18日

      0

        今年も6月18日は、うちで事務局をさせていただいている「広馬場通り戦災鎮魂慰霊の会」の慰霊祭・懇親会の予定の日だったのですが...

         

        新型コロナウィルス感染拡大の影響でその開催も4月のうちに東京在住の春成幸男会長とお話しして断腸の思いで中止を決定し、皆様にお手紙でご連絡を申し上げて、この当日を迎えたのでした

         

        18日当日は朝早く目が覚めたので、7時から軽トラックでバケツやら布巾などのキットを持ってまず掃除に行ってきました

        そして実は春成代表しか知らない、僕ちゃんも1年に1度だけこのタイミングだけ開ける大切なプレートの中も、ちゃんと綺麗に掃除をさせていただきました

         

        その時に気づいたのですが、この碑にどなただか一本の菊を供えて下さってた方がおられました(有り難うございます!)

        11時前には昭和20年当時、この堀江町で大きな工場も持たれていたセイカ食品株式会社の玉川会長がわざわざ馳せ参じてくださり「広馬場通り戦災鎮魂慰霊の会」を代表して、堀江町の宮之前町内会長さんと一緒に献花をしてくださいました

         

        そしてテレビ局も新聞社さんもわざわざ取材に来て下さって、春成代表とうちを繋いで下さった前迫石材の前迫社長も駆けつけて下さり、取材も受けて下さいました

         

        宮之前町内会長さんも毎年、本当にお世話になっており町内会でもこの石碑を大切にされ、また毎年の慰霊祭・懇親会にもご列席いただいているのです

        誰も知らないこの石碑の秘密のプレートに書かれているその春成代表の当時一夜にして7人の家族を失った気持ちをそのまま記したそのことば...毎年読むたびに、心が痛くなるのです

         

        それにしても今年はこの新型コロナの影響で、慰霊の会の1年に1度の懇親会が開催できなかったのですが、正直この終戦75年を迎えるこの1年間のブランクは、戦争体験を記憶に残しその体験を自らの言葉で話せる方々が高齢化している「広馬場通り戦災鎮魂慰霊の会」にとってもいろいろな意味であまりにも大きすぎるのです

        あまりにも恐ろしく悲しい体験のため、体験者の多くが思い出すことすら本能で忌み嫌い、忘れようとしてその結果、思い出せなくなってきている「戦争」を語り継ぐ...

        やっぱりそんな単純で簡単なことではないと痛感する戦後75年の今年の6月18日でした



        エール履歴

        0

          NHK朝ドラ「エール」はコロナウィルスの影響で、すこしスピンオフ(派生)ストーリーに入り込んじゃったりしてましたが、それはそれで結構クオリティ高い面白い内容でしたね!!

           

          そしておとといの放映では、裕一の同級生で不思議な蝶ネクタイの少年だった佐藤久志君(モデルになっているのは「福島三羽ガラス」の)歌手「伊藤久男さん」)が小学校の音楽の藤堂先生(森山直太朗さん)と歌った「故郷(ふるさと)」のシーンはマジ泣けましたねぇ😭

          写真の左から古関裕而さん、野村俊夫さん、伊藤久男さんの実物「福島三羽ガラス」です

           

          先生が大切な生徒に送った真剣なエール...本当にいいシーンでした(ちなみに高校野球の「栄冠は君に輝く」を歌ってるのは伊藤久男さんです)

          ところで「エール」といえば、実はこんな軟弱で硬派とはほど遠い僕ちゃんにもなんと「応援団もどき」の経験があるんですよぉ!!

          今から25年近く前の1995年の秋、今でもずっと大変お世話になっている某社長の結婚式でのアトラクション...なんとこの僕ちゃんが「旗手」役の御指名を受けてその大役をさせていただいたのですが(手前の旗手が僕ちゃんです)

           

          でも母校の旗を携えるということは、もちろん名誉なことでありつつ実はものすごい神聖かつ厳(おごそ)かな行為なので、当然その前には本格的なプロトコール(儀礼)やマナーもその際に必死で学ばせていただいたのです

           

          しかも、僕ちゃんがこの「旗手長」のプロトコールを教えていただいた方は、な・な・なんと慶応義塾大学の昭和44年応援指導部「最後の応援団長」佐藤光也氏でした!!(この練習風景は佐藤社長が経営される元祖黒豚料理「あぢもり」さんの屋上なのです)

            

          今でも素晴らしい「魂のエール」をきられる佐藤光也(こうや)先輩(左)、そして僕らの時代の「本物の」旗手長...やっぱりいつ見ても応援団の皆さんは内面からあふれる自信に満ちていて超カッケー、まさに「花形」そのものですよね?!

           

          佐藤先輩に関してはこのブログ記事「永遠なる最後の応援団長」(☜2012年2月14日の記事です)でも書かせていただきましたが、昭和44年の慶応義塾大学文学部在学時の本当の応援団長なのです、つまり僕ちゃんは本当のホンマモンの大先輩から応援指導部にも属さずに直接の指導を受けた珍しい体験者ということなのです(超自慢!!)

          もちろん本当の応援指導部の皆さまに対しては失礼なので、いくら直伝とはいえもう旗手長を務めることはないと思いますが、「本物の応援団長直伝の素人の旗手長」...絶対ありえない設定のはずですよね

           

          「エールとは...」誰かが誰かのために愛を持って背中を押してあげること、なのかもしれません

          つまり何かの時に寄り添い自分のことを一緒に真剣に悩んでくれて、一歩を踏み出す勇気を与えてくれるそんな「エール」を送ってくれる友人や先輩が存在するということはとても幸せなことなのかもしれません

           

          そんな「ありえない設定男」も毎日楽しみにNHKの朝ドラ「エール」を観てたまーにクスっと笑いながら、いい先輩にも恵まれたなぁと改めて明るい気持ちになって元気をいただいてるのです



          鹿児島市城南町にお花畑!!

          0

            新型コロナウィルスの影響で、日本国内のお花農家の皆さんも大変な思いをしており、それを受けてお花の卸売市場協会さんなど全国の花に関わる団体などで構成される日本花き振興協議会が立ち上げた「市場プロジェクト」

             

            花き生産農家の皆さまが心を込めて、手間ひまかけて作っていただいた「お花」たちを無駄にすることなくこれを飾って、一人でも多くの方々に見ていただこうということで、日本全国の主要7カ所のお花の市場が需要喚起活動の拠点となり、花屋さんの業界もこの「市場プロジェクト」を手伝い、日本中いろいろな人とが集まる場所にお花を飾ることとなったのです

            ということで、福岡の花市場からまからずやが場所のご指定を受けたのは、普段のお仕事でもお世話になっている鹿児島市城南町のネッツトヨタ鹿児島の本社さまでした!!

              

            今回、福岡から運ばれてきたお花は約5千本、ということでこの前々日からまからずやの店内では、シマさん店長をリーダーにしてまたまたOG薩摩オゴジョチームも含めて全スタッフたちが、この運ばれてきたお花たちに丁寧に水揚げの作業をして、この18日の早朝からこれを設置にかかったのでした

            ネッツトヨタ鹿児島さんの城南本社店内はいたる所、花でいっぱいの「お花畑」状況になってますからね!!ぜひお車のご商談の際には、この本社ショールームへ気分転換にもお出かけされてお花も愛でてやってくださいね!!

            きっと一生懸命に咲いてくれたお花たちも、一人でも多くの方々の目に触れてこそその花を咲かせた甲斐があると思うのです💐💐💐

             

            ネッツトヨタ鹿児島 城南本社 さん(鹿児島市城南町8-19 営業9:30〜18:00 月曜定休日)



            calendar
             123456
            78910111213
            14151617181920
            21222324252627
            282930    
            << June 2020 >>
            まからずや城山町本店
            天文館から歴史と文化の道を歩いて約15分、かつての薩摩島津家の本丸跡地の御楼門(ごろうもん)のすぐそば、鹿児島市内城山町..「こんなとこに花城があったの?!」っていうような場所に2021年3月に移転した「まからずや本店ビル」 そのお花たちのパリエーションもボリュームもそして圧倒的な世界観の「Mstyleブライダルフラワーデザイン」もここの「クラフツマンスペース」でプロデュースされています。まからずやの一つひとつ個性的な各支店のお花も切り花はすべてここから出荷されるのです。幻想的でスタイリッシュモダンな花溢れる空間に遊びにこられませんか?! 自然光豊かなここでの花写真の撮影だってSNS発信だってO.K.です、楽しめますよ!!
            「植物デザインラボ mon」
            鹿児島市金生町の鹿児島銀行本店ビル「よかど鹿児島」1階入り口に位置する「植物デザインラボ mon hinoyouran+makarazuya」...お花をテーマにして全く新しい生活スタイルの中の価値を提案するショップです。そして今超人気の毎日お花を楽しめるサブスクリプション「mon petit vase」(月額2,750円税込み)もお家時間を彩ってくれます。いづろ天文館のエリアでお買い物の際にはぜひ気軽におたち寄りください。
            Original Wedding By Mstyle Flower
            ご結婚を控えていたり、あるいはそろそろ結婚を考えなきゃなぁ...と思っておられる皆さまに、絶対に一度観ていただきたい「Mstyle-shop.com」のブライダルフラワーのページ。 Mstyleでは、さまざまな雰囲気の会場装飾を一つひとつデザイナーたちがお二人のストーリーをデッサンに起こし、最高のオペーレーションと空間デザインでの新しい形での一生の記念日をお花で飾らせていただきます。 ウェブサイト「Mstyle-shop.com」トップページの「ブライダル」から入ってそれぞれの会場のサムネイルをクリックすると超ビックリの数のバラエティと個性に富んだMstyleの素敵な会場装飾例データが観れますよ!! 過去から直近までの圧倒的データの中から必ずお好みの会場装飾、ブーケその他のフラワーアイテムが見つかります!! ぜひとも目の保養のおつもりでも結構ですので「Mstyle.com」のブライダルページをご覧になってみてくださいね。
            山形屋店メルカート MERCE(メルチェ)
            鹿児島の地元で愛され続けて280年の山形屋1号館1階(2号館側)に「メルカートメルチェ」として営業しております。街の真ん中で色とりどりの珍しいお花達を取り揃えて皆様のご利用をお待ちしております、1本のお花のご利用でもどうぞお気軽にお声かけくださいませ。
            Mstyleマルヤガーデンズ店
            Mstyleマルヤガーデンズ店では、鹿児島のオシャレな方々のライフスタイルの一つのアイテムとしてお花やグリーンを提案できたらと考えております。インテリアの一つとして「生きた」お花をスタイリッシュに飾っていただきたい、またもちろん記念日やプレゼントにもMstyleのスタイリッシュモダンなお花のプレゼントをぜひご利用ください。
            selected entries
            categories
            archives
            recent comment
            recent trackback
            links
            profile
            search this site.
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM
            JUGEMのブログカスタマイズ講座