外国人になってみよう

0

    1月25日土曜日は鹿児島市内の鹿児島県民交流センターでのこの時期恒例の「第25回 外国人による日本語スピーチコンテスト」が開催され、今年も楽しみにしつつKIC(鹿児島国際化推進協議会)を代表して、審査員をさせていただきました

    今年も1月10日に鹿児島県内在住の外国人35名がエントリーされて予選が開催され、そこで勝ち残られた10名がこの日の決勝に臨まれたのです

      

    まずはこれも毎年恒例になってきたお昼をかねての審査員打合せ会なのですが、なんとなんと嬉しいこととに、今年もこの会のお昼は堀江町のお寿司のマエストロ「司すし」さんのにぎりでしたぁ!!

    つーことでお腹を絶品のお寿司で満たした後は、大ホールにてオープニングセレモニー、ここでは主催者である公益財団法人鹿児島県国債交流協会の津曲理事長が素晴らしい挨拶をされました

     

    そして続いて10名(5カ国)の皆さんの素晴らしいスピーチを聞かせていただいたのですが、毎回感動するのはその日本語のスキルと同時にその内容の濃さなのです

    これは審査員団として、さんざん頭を悩まして結果発表にはいる前の舞台上、緊張の瞬間です

     

    今年も優劣付けがたいものすごいハイレベルの内容で、最優秀賞は中国から現在鹿児島大学に留学中の「王 珊珊(オウ サンサン)」さんでそのスピーチタイトルは「おばさん」でした

    これは一昨年の表彰式後の記念撮影だと思うのですが...

     

    僕ちゃんもこの審査で毎年ここに来ると、自分自身が38年前のネットや情報のない時代に自分でいろんな文献調べて、大学と直接英語の手紙のやり取りをして不安一杯で留学をした経験を思い出すのですが、まずオリエンタルの男がアメリカ合衆国で生活を始めると一人の人として人格を認められたり居場所をつくるまでに結構時間がかかったよなぁ...ただ日本と比べるとずっと先入観や差別なく社会がフェアだったなぁ、なんてことを思い出すのです

    そもそも日本人のリテラシーって結局、情報が「人づて」だったり「国のコントロール下にあるマスメディア」のフィルターを通してゲットするものが多く、その情報のもとに価値観の近い仲間同士で群れてしまう習性がつよい気がするのです

     

    そんな事自体がとても一人ひとりの情報収集力を低下させている気がしてならない昨今、こうして鹿児島に人づてなく一人でやってきて大勢の外国人の前で緊張しながらその感性をもって自分自身の視点からスピーチをする環境に自分を置ける...

     

    この場に出場してくる彼らの勇気はとてもすごいし、日本の大人はもっともっと彼らの姿勢に学ばないといけないよなぁ、と今年もつくづく感じたこのコンテストなのでした

     

    なぁんて言ってるうちに今年ももう今日で1月は終わりとなりました!! 改めてカッと目を見開き、すべてのアンテナを張りめぐらし感性を研ぎすまし、日本のオッサンらしくない独立したリテラシーを持って2月からもこの激変の時代の中、楽しく前向きに進化していきたいと思います



    デジャブーカツ

    0

      花キューピットグループの全国支部長会議の終わりの澤田会長の「総括」とMCからふられての会長の「はい、ソースカツね!」の一言ギャグが僕ちゃんには「あの」トンカツのイメージとなって脳みそに刷り込まれてしまったのでした

       

      そう、ちょうど1週間前の同じタイミングで鹿児島空港に到着と同時に鹿児島インターまで走って、飛び込んだ「竹亭」さん

      気がつくと無意識にまた「竹亭」(田上店)さんののれんをくぐっていた僕ちゃん

      メニューもちょうど一週間前とまったく同じもの「上ヒレカツ定食(1,400円)」を注文して待つこと数分

      カウンター前から出された御膳、相変わらず美味しいお味噌汁とお漬け物もなんつあならんとです

       

      やっぱり途中でキャベツもおかわりして、ごはんも半ライスをおかわりをいただいて、カツにはここ竹亭の特製ソースも大量にぶっかけて、ひたすら集中して胃袋にかき込んだのでした

      それにしてもここでは日々いくつのカツを揚げていらっしゃるのでしょうか?! 先週も、そしてこの夜も店内のお客様のお料理とは別に、数えきれないほどのお弁当も作っておられて、そしてこの美味しい線切りキャベツの準備量たるや...!!!

      お店を出たのは、9時過ぎだったでしょうか...夜は営業が9時半までなので、この時間帯になるとさすがに列は出来ていませんが、それでも僕ちゃんの後に入店される方もおられてカウンターは満員でした

       

      お腹いっぱいになりながら、ここからお家に帰る途中も、1週間にこんなボリュームのトンカツを2回食べられたのはJFTDの澤田会長のおかげさまだよなぁ...と勝手に感謝申し上げるこの東京帰りの大満足の夜なのでした

       



      1年の「スターティン♪」からのぉ

      0

        楽しかった山形屋会の翌日、1月21日はとんでもなく早起きして朝の一便で東京に飛び、花キューピットグループの理事会、全国の支部長そして指導員の皆さまとの新年会、そしてその翌日はこのグループの1年のスタートとなる「全国支部長会議」が開催され、出席してきました

        ここ日本フラワー会館は大先輩方が約30年前にお花のビジネスの夢を形にされた「聖地」

        毎回、ここにくるたびに気が引き締まるのですが特に新年などの折り目のタイミングではこんな僕ちゃんでもいっそうなのです

         

        この日は理事会はじめ諸事大切な打合せがあり、自分に似合わない真剣に集中した時間を過ごして、夜は品川の素晴らしい会場(品川グース30階)で新年会!!

         

        今年の夏にはフラワーデザインのJFTDジャパンカップを主管される三重県の皆さんの「捨て身の」余興!!

         

        そして真剣な会議の後に、全く緊張感のないこのふざけたMCのこの姿...どれもこれもこの真剣さとくだけるときのメリハリ(売ったり買ったりのアプリじゃあーりません)のつけ方が最高だと思うのです!!

        そしてまたこのハジケた翌日は朝8時半からの真剣勝負「全国支部長会議」!! (坂内さんが僕ちゃんに土下座してんのかっ!!)

         

        もちろん一人の欠席もなく、終了時刻まで素晴らしい伝達、そして双方コミュニケーションの場となりました、この組織の全国をネットワーキングする「親和と誠実」はやっぱり凄すぎだと思うのです

         

        この場面は実は澤田会長が「総括」ということで会議の最後に演題に立たれたのですがその時、会長はMCから「総括を」とふられると、いつものユーモアで「はい、ソースカツね」と一言...この「ワード」を耳にした僕ちゃんは、この瞬間そのまま魔法にかかってしまったのです...(ということでこの後の話は最近よくやるto be continued)



        270年目の山形屋2020

        0

          1月20日は夕方から毎年恒例の山形屋会(総会・新年会)の日でした、もちろん万難を排して毎年臨ませていただく、この歴史ある「鹿児島山形屋会」

           

          今年もとても楽しみにして会場の山形屋2号館文化ホールに向かいました

          総会の後はまず恒例のアトラクションなのですが、これがまた鹿児島県内で活躍するさまざまなアーティストを「本当にタイムリーでマトを得た人材を探すよなぁ...」という感じで準備されるのです

           

          今回は鹿児島の誇る「リトルチェリーズ」の演奏でした、鹿児島の誇る世界で最初に始められた小学生・中学生を中心に編成された歴史ある「ビッグジャズバンド」なのです

           

          そして今年は山形屋の民謡倶楽部の皆さんの踊り、ところで山形屋さんは沖縄にルーツを持たれる従業員の方々も多くてエイサーの同好会も有名なのです

           

          今年もまたビンゴも楽しませていただき、プレゼントもいただいたりして同じテーブルの皆さまともとても楽しく過ごさせていただきました、そしてもちろん美味しいお食事もぜぇーんぶたいらげて

          締めはこれも名物の二人バンザイ(山形屋会からの代表と山形屋さんかからの代表)で見事に締めていただきました

          この会に出席すると「これで今年も本当に動き始めたなぁ!!」と感じるのは僕ちゃんだけではないはずです、今年でなんと創業270周年(九州ではぶっちぎり一番の歴史です)となられる山形屋城下町ともいえる「いづろ・天文館中央地区商店街」の2020年がまた景気よく始まったのです



          ベルジアンの「桜島」

          0

            日頃より尊敬する鹿児島のリノベーションスピリットの始まりの地「レトロフトチトセ」ビルの永井オーナーご夫妻が、先日まからずや本店に遊びにきて下さり、久しぶりに3人でゆっくりと楽しくお話ができました

             

            さすが永井さんご夫婦の価値観は普遍的だし、自然体だしオサレだし..学ぶことばかりなのです

            その話の中で情報をいただいた、レトロフトムゼオ(ビル2階にあるとっても素敵なミニミュージアム)で開催されるベルギーの写真家「annabelle d'hont」さんの写真展示会"SAKURAJIMA「住めば都」"...19日の最終日に行ってまいりました!!

            「レトロフトチトセビル」、ここは鹿児島のリノベーションスピリットの聖地ともいえる場所

             

            まだ「リノベーション」という概念がない今から約10年以上も前の鹿児島で、アメリカ型「減価償却」の概念からヨーロッパ型の「歴史が財産である」という概念にシフトさせるキッカケとなる、そんな貴重な場所を生み出して下さったのはまさにオーナーの永井さんご夫婦だと思うのです

             

            「超少子高齢化」の時代といいながら、いままで日本国内ではそれに対峙して前向きに捉えているオッサン世代はまだまだほとんどいないと感じているのですが...そんな古い価値観が大勢を占めるなか、信念をもって次の時代へ持続性の高い初めての概念を創りきったってすごいことですよね

             

            そしてこのワクワクの入り口をくぐって2階に上がると、いつものクリエイティヴスペースでは11時からオープンでまだ5分くらいしか経っていないというのに、すでに10人ほどの方々が来られていて、このイベントのコーディネーターの方のお話が始まっていました(彼女は以前、桜島ミュージアムで火山灰で地面に絵を描いていた方ですね?!)

            ベルギーの写真家アナベルさんがそれほど鹿児島のことを知らずに来て、圧倒的な魅力に心をつかまれたのが「桜島」だったそうです

             

            そして数回桜島を訪れ、ここで活火山と生活をともにする人々のその生活や優しさ、心の大きさに触れてどんどん桜島の魅力にひかれていってしまったのだそうです...でもよーく解りますよね、鹿児島の方だったら

              

            でも悲しいことに、鹿児島に住む我々はよそから鹿児島市内に遊びにこられた方々がほぼ必ず「桜島に行ってみたい!」と言われるのに対して、おおくの方々が「あっちにいってもなーんもないよ」と言ってしまうことが多いのです

             

            入場料無料なのに、なぜか帰りにはおみやげにベルギービールまでいただいて(ゆずこしょうはたまたま一緒になった南洲館の橋本社長から「自社製品」ということでいただきました)

             

            鹿児島の地元の人が認識している「桜島」は「あたりまえ」だと感じていても、県外の方の視点ってそんな浅いものじゃないということですよね?! 「住めば都はるみ?」といい活火山と平然と共生をする、そんな鹿児島の人々の幸福感や価値観に触れてみたいとインテリゲンチャの方々ならきっとそう思うはずなのです

            もちろん僕ちゃんは鹿児島人ながら桜島は大好きなので「スキあらば?!」恐竜公園も月読神社も、桜島ミュージアムも湯平展望台もいつでも行きたいし、桜島こみかん、大根、椿油なんてここでしか生まれえない最高クオリティのすべて天の恵みだと確信しています

             

            また一人ベルギーにも鹿児島の誇る「桜島」の熱狂的ファンが生まれたということで、アナベルさんは向うでもきっとその光景や人々のことを「火山のように」熱く語ることでしょう...こんなこと誇らしくて、とても嬉しいことですよね! またまたこんな世界と鹿児島を繋げる素晴らしい世界直結のプラットフォームの役割を果たしてくださる「レトロフト」さんに改めて心から感謝なのです



            calendar
               1234
            567891011
            12131415161718
            19202122232425
            262728293031 
            << January 2020 >>
            まからずや城山町本店
            天文館から歴史と文化の道を歩いて約15分、かつての薩摩島津家の本丸跡地の御楼門(ごろうもん)のすぐそば、鹿児島市内城山町..「こんなとこに花城があったの?!」っていうような場所に2021年3月に移転した「まからずや本店ビル」 そのお花たちのパリエーションもボリュームもそして圧倒的な世界観の「Mstyleブライダルフラワーデザイン」もここの「クラフツマンスペース」でプロデュースされています。まからずやの一つひとつ個性的な各支店のお花も切り花はすべてここから出荷されるのです。幻想的でスタイリッシュモダンな花溢れる空間に遊びにこられませんか?! 自然光豊かなここでの花写真の撮影だってSNS発信だってO.K.です、楽しめますよ!!
            「植物デザインラボ mon」
            鹿児島市金生町の鹿児島銀行本店ビル「よかど鹿児島」1階入り口に位置する「植物デザインラボ mon hinoyouran+makarazuya」...お花をテーマにして全く新しい生活スタイルの中の価値を提案するショップです。そして今超人気の毎日お花を楽しめるサブスクリプション「mon petit vase」(月額2,750円税込み)もお家時間を彩ってくれます。いづろ天文館のエリアでお買い物の際にはぜひ気軽におたち寄りください。
            Original Wedding By Mstyle Flower
            ご結婚を控えていたり、あるいはそろそろ結婚を考えなきゃなぁ...と思っておられる皆さまに、絶対に一度観ていただきたい「Mstyle-shop.com」のブライダルフラワーのページ。 Mstyleでは、さまざまな雰囲気の会場装飾を一つひとつデザイナーたちがお二人のストーリーをデッサンに起こし、最高のオペーレーションと空間デザインでの新しい形での一生の記念日をお花で飾らせていただきます。 ウェブサイト「Mstyle-shop.com」トップページの「ブライダル」から入ってそれぞれの会場のサムネイルをクリックすると超ビックリの数のバラエティと個性に富んだMstyleの素敵な会場装飾例データが観れますよ!! 過去から直近までの圧倒的データの中から必ずお好みの会場装飾、ブーケその他のフラワーアイテムが見つかります!! ぜひとも目の保養のおつもりでも結構ですので「Mstyle.com」のブライダルページをご覧になってみてくださいね。
            山形屋店メルカート MERCE(メルチェ)
            鹿児島の地元で愛され続けて280年の山形屋1号館1階(2号館側)に「メルカートメルチェ」として営業しております。街の真ん中で色とりどりの珍しいお花達を取り揃えて皆様のご利用をお待ちしております、1本のお花のご利用でもどうぞお気軽にお声かけくださいませ。
            Mstyleマルヤガーデンズ店
            Mstyleマルヤガーデンズ店では、鹿児島のオシャレな方々のライフスタイルの一つのアイテムとしてお花やグリーンを提案できたらと考えております。インテリアの一つとして「生きた」お花をスタイリッシュに飾っていただきたい、またもちろん記念日やプレゼントにもMstyleのスタイリッシュモダンなお花のプレゼントをぜひご利用ください。
            selected entries
            categories
            archives
            recent comment
            recent trackback
            links
            profile
            search this site.
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM
            JUGEMのブログカスタマイズ講座