令和を創ろう

0

    いよいよ平成が幕を閉じ、新しい元号の日本がスタートするわけですが、思い出してみると僕ちゃんも平成20年からほぼ11年間、このふざけたブログでも大好きな鹿児島のことをしつこく発信してきたなぁと改めて感じるのです

     

    でもそれは単に鹿児島への思い入れだけの問題ではないということを「平成の最後の」(このフレーズいい加減、聞き飽きましたね!!)記事で、また読んでもらえんほど長々と書こうと思いました(😌しれっ!)

    最近感じることなのですが、平成の後半くらいから「声の大きな」(存在感を発揮しているという意味です)強欲オッさんたちを横目で冷ややかに見ながら、実は冷静に普遍的な真の幸福感や誇りを持って地方のアドバンテージを謳歌して生きている方々もすんごくおられるよなあと気づくのです

     

    「平成」はバブルの崩壊直後から幕を開け、湾岸戦争、ソ連の解体、東ドイツの統一、ウィンドウズ95のデビューから世界の情報は国境を越え世界のパラダイム(枠組み)は劇的に変化し、そしてミレニアムを迎えて、テロ、リーマンショック...そんな中で先進国中で日本は経済的には「失われた20年」と呼ばれ、GDPを拡大できないままそしてイノベーティヴにもなれないまま、相変わらずオッサン主役の現在を迎えてしまっている...

     

    確かに大戦後、昭和の60年あまりそして平成の31年間、日本は戦争をすることもなく、アメリカの核の傘のもとに平和に過ごしてこれた訳ですが、この平和もそして今からたったの150年ほど前に始まった日本の資本主義経済も、これから先「令和」になっても同じように続けていけるという保証は全くないわけですが...

     

    そしてそんな日本国内の東京一極集中、昔から僕ちゃんも「鹿児島は田舎でイヤだなぁ」とか「やっぱり東京は洗練されてていいよなぁ」とかよくこぼすものでしたが、鹿児島と東京を行き来したりしていてよーく考えてみるとこれからの時代、絶対的に地方に住むほうがアドバンテージが多いとつくづく感じるのです

    まず、「食べ物と水」このブログでもいっつも書きますが、出張で滞在しているのと東京で暮らして家庭料理を食べるのとはすこし状況が違うとはいえ、例えば鹿児島の場合、まず葉ものも根菜類もお野菜の味が美味しい!! そして東京で食べる豚や牛そして鳥肉もやっぱり素材の純粋な味とは違う気がするのです、そして水は鹿児島の場合水源が沢山あるし、また火山のあるおかげでシラス台地の中で浄化されるお水も本当に柔らかで美味い!!

     

    そもそも我が国が保存料・防腐剤天国になってしまった一因も「一極集中」といえるかも知れませんよね

    そして「住」環境、今や「見晴らしのいい場所」「美味しい空気」は心身ともに人が暮らす為のまず一番大切な環境であるという価値感は今や普遍だと思うのです

     

    つまり全国で空き家率が6番目という鹿児島県の見晴らしのいいスポットだったらネットの環境さえ整えば、さまざまな目的でのスペースは空気・水・食べ物といった「今どきの」インフラが上質ということで、知的コミュニティをそのまま引っ越してきてもらえる可能性もあるということですよね?!

    実際スイスのヴヴェイ(レマン湖畔)に本社を置く世界最大の食品・飲料会社のネスレはその条件で本社のロケーションを決めたそうです

     

    たまに自分でも食べれる収穫のある畑なども作れるような環境のいい場所で、しかもアクセスもそれほど悪くない子育てにも最高の環境の土地や建物の空き家などが選択できる...

     

    そして職場も広々として、景色などを毎日楽しめる空間で過ごしている人ほど心の平静を保ち「幸福感」を味わいながら、いろいろなアンテナが冴えて、いい仕事ができる気がするのです

    そんな基本的なことに気がついてきた、しかもとてもユニークで才能あふれる方々が「政治」や多くの人々の幸福感をお金の魅力ですくい上げるような雰囲気の「ビジネスモデル」に見切りをつけて自分なりの幸福感で地方で暮らし始めているということなのです

     

    もちろん「東京」などの大都会は常にお金という一つの指標で言うと資本が集中する大都会として刺激のある日本経済の中心であり、でもこんな時代だからこそ、今一度それぞれの日本人がそれぞれの幸せのかたちをよーくイメージしてみると、この歳になった僕ちゃん的には人が多すぎる怖さとストレスとを、金銭的に豊かな暮らしと秤(はかり)にかけるととても窮屈で居心地の悪い都市にしか思えないのです

     

    この「キェーーーイ!!」のポスター、僕ちゃん的には結構好きでした!! それにしても地元紙などの「知事に臨むこと」や「当選してやりたいこと」などを空欄で出すような候補者とか、いったい政治というものを何だと考えているのでしょうか?! 全くそのアホさ加減が信じられないです

     

    鹿児島はつい先日、鹿児島県議選でしたが、まだまだお歳を召した多くのオッサン立候補者の方々のお話や公約などは全然時代の変わり目を感じないものが圧倒的に多く、相変わらずの「東京追従」と地方として自立経営ではなく「予算頂戴」お金のやり繰り根拠のない「やってあげます・作ります」のものばかりのような気がしてしまいます

    ひょっとすると「若者達が選挙に行かない」のではなく今の政治質の低下や民主主義自体が機能していないことを一番気づいているのが若者達なのかもしれませんね?!

     

    令和の新時代の日本でこれから一番大切なのはさまさまな幸せの尺度を持ち輝く人々がどんどん増えて一つひとつの華を咲かせられる社会を、官民あげて創っていくことだと思うのです、政治もそんな日本の行く末をちゃんと俯瞰できる「アホじゃない人」に掌(つかさど)ってもらわんとイカンということです

    多くの様々な人々の英知を持って日本の新しい時代「令和」の中「ヤマト」を操縦せんといかんですね?!

     

    鹿児島ももちろんですが、まずは日本国内の地方都市の一つひとつが負け惜しみではなく「東京みたいな都会を目指す」や「国から予算を分けていただく」という発想を完全に切り替えて、独自の幸福感で逆に「幸せになりたいのだったら都会からこっちに来てもいいよ」というスタンスに変わっていくことはとても人として正解なのではないのかと感じる「令和の超少子高齢化」の鹿児島に生きていく62歳なのです



    平成最後の30年目

    0

      4月26日金曜日はKIC(鹿児島国際化推進協議会)「KAGOSHIMA Visitors' GUIDE」の平成最後の年度総会が鹿児島市内のジェイドガーデンパレスにて開催されました

       

      総会は午後13時からスタートでしたが、この26日は日本国民が初めて体験する10連休の直前日ということで、実質的には4月月末日であるにも関わらず大勢の会員の方々、そして鹿児島県・鹿児島市そして鹿児島商工会議所・鹿児島青年会議所など関係各署の特別会員の皆様も多くおいで下さり、無事すべての議案をご承認いただいて終了できたのでした

      このKICが発足したのは1990年(平成2年)、湾岸危機から戦争へ突入、ペレストロイカからのソビエト連邦の解体、冷戦終了による東西ドイツの統一とまさに世界が激動する中で「鹿児島」の経済人としてどんなスタンスを持って激変する世界の中で行動していくべきなのかを考察実践する場として、当時の鹿児島青年会議所(JC)が中心となり4月に誕生しました

       

      つまりまさに平成とともに生まれ育てていただき、これからまた令和の時代も鹿児島の為に少しでもお役に立てる団体であるべく活動が繋がれていくのです

       

      世界から鹿児島に関わりを持とうとする方々に「たった今の鹿児島」を発信するのに出来るだけ解りやすく使いやすい情報として日本語と英語で流したい...そんな想いを形にし続けてくれている久保理事(サクラ島大学)と事務局のフォーブスさん、「KAGOSHIMA Visitors' GUIDE」はなんと今では世界78カ国から年間252千件のアクセスをいただくのです

      そして県・市・商工会議所そして青年会議所の特別会員の方々からも近況をいただき無事、今年のこの「平成最後の」総会はお開きとなりました

       

      この会を支えて下さっている鹿児島の会員企業の皆様と関係各所の皆さまに心から感謝を申し上げつつ、また30年目となる2019年度も大好きな鹿児島のためのKIC活動を頑張っていけたらと心新たに決心するのです



      日比谷リユニオン

      0

        今回の東京出張の鹿児島帰りの日は、前からとても楽しみにしていた特別な同期会ランチが予定されていました

         

        というのも今から40年前、僕ちゃん大学を卒業して新卒入社で東京の日比谷花壇さんに入社させていただいたのですが、その時の同期入社の仲間たち2人とその当時の先輩と4人でこの日に会うことになっていたのです

         

        待ち合わせ場所は東京駅前の八重洲口の新丸ビルの5階の「エリック..なんちゃら」というオサレなイタリアンのお店でしたが、そんな待ち合わせの店名すらもおぼろになってしまうくらいな楽しみな面子(メンツ)なのでした

        これは当時の日比谷公園店でのカット、今回35年ぶりくらいに会えたのが一番左の同期の「ぷらたん」君、彼は農芸高校の新卒で同じ日比谷公園店で同期入社となったのです

         

        もともとぷらたんは東京都生まれで当時は石神井公園に住んでいたので、下高井戸にいた僕ちゃんとは帰りが比較的同じ方角ということもあり、本当によーくいろんな所にも一緒に行って遊んだし、僕ちゃんが退社した後には鹿児島にも遊びにきて、うちの実家では僕ちゃんの部屋で一緒に泊まったりしたのです

        これは毎年スキーに行っていた山形蔵王でのカット、一番左が当時、日比谷公園店から昇進されて仙台支店長になったばかりだった恵(めぐみ)先輩、そして先輩のとなりにいる僕ちゃんの斜め前の赤いジャケットが「ぷらたん」

        この再会当日の写真、一番左がやはり同期入社で当時から超オサレでカワイくて、アーティスティックなお仕事が得意で、実にエッヂの効いたギャグ掛け合いで一緒にすんごい笑ってた地元東京出身のノリちゃん、そして右回りに恵先輩、僕ちゃんの隣が今のぷらたん

         

        彼女もぷらたんと一緒に鹿児島まで遊びにきてくれてうちの実家に泊まったのですが、それももう34〜5年前の話になるのです

          

        ランチで話は尽きずに、2次会は東京駅舎内のホテルの「とらや」さんでまた昔話が炸裂して「4人よれば文殊の知恵よりも昔の色々な記憶がよみがえるよねぇ〜!!」とまたまた多さ騒ぎでした

         

        多分当時、日比谷花壇さんの僕ちゃんらの同期入社が40名ほどいたかと思うのですが、東京で入社式があり、そのまま静岡御殿場での福利厚生施設での合宿をへて全員各支店への辞令をいただき、僕ちゃんは新卒仲間5人で日比谷公園店に配属になったのでした

        その時からずーっとお付き合いをさせていただいている恵(2つ上の男性です)大先輩の声掛けで今回の集まりとなったのですが、なんとほぼ34年ぶりの再会ということでお互いに認識できるのかどうかというくらい心配していたのですが...何のことはなく、再会して2分後には30年以上の時を超えて完全に「あの頃」の関係性に戻って、それはそれは楽しい一時を過ごさせていたきました

         

        お互い話していると、それぞれにいろんな体験や大変な思いや悲しい思いもし病気やケガをしたりして、それでも生きてきてこうして共有した昔話で大笑いできる...やっぱこんなときこそなんだか幸せを感じてしまう僕ちゃんがいるのです...つまり、誰にとっても同じに時は過ぎていくのだということですよね?!

         

        また近々の再会を約束してこの後、ぷらたんは栃木宇都宮へ恵大先輩は福岡へ、そしてノリちゃんは足立区へ僕ちゃんは鹿児島へと帰ったのでした



        ありがとうきょうお弁当

        0

          昨日は朝9時からずーっとぶっ通しで4つの会議で結局終了したのは、なんと夜の8時でした(;^ω^)

          ということで、お昼ご飯は花キューピット事務局の方に準備していただいたお弁当だったのですが...

          東京北品川にある日本フラワー会館の9階非常階段からの結構お気に入りの見慣れた景色!!

          昨日の東京都内は、とっても気持ちのいい青空の「会議日和」なのでした...

           

          お昼も食べながらの会議でしたが、事務局が準備してくれたこのお弁当...「超ベリマーベラス!」でした

           

          というのもこのお弁当、昔ながらの日本の食材で、しかもまったく保存料などを使用していない「おうちごはん」とおなじぜいたく品だったのです

          東京にやってくると田舎者の僕ちゃんはつい美味しそうな見かけにつられて食べ物屋さんに入ると、見た目はとても美味しそうなのですがほぼ食材の味のしない食べ物ばかりで、毎回がっかりのことが多いのですが

           

          食材が傷みやすいのはもともと当たり前なのですが、世界ぶっちぎりで添加物使用の多い日本の、しかも食べる口数が供給量よりはるかに多い大都会東京ではそうたやすく無添加の加工食材が手に入るわけはないですよね?!

           

          ということで、久しぶりに無添加で超美味しかった食材を胃袋に入れることができて、午後からも意外と元気でほぼ眠たくなることもなく(休憩時間には、よか天気のお外の空気を吸い込みつつ)それ「なり」に頑張った僕ちゃんなのでした

          そしてやっとこさ会議が終わった後は、いつもの駅前の行きつけの「日本海」で第5番目の会議...

           

          ここはチェーン店でないし、勝手も分かってるし、どのメニューも本当にリーズナブルで美味しいし、安心・安全のお食事ができるのです、そしてまずは最初にとりあえず僕ちゃん海鮮手巻き178円を3本から始まり、いつもの通り腹いっぱいいただいて...これが僕ちゃんにとっては一番安心・安全の東京の食事パターンなのです

           

          今日はこれからまた東京の懐かしいメンバーで有楽町でランチをいただいてから鹿児島に帰るのですが...大丈夫かなぁ、「都会フードの保存料(^-^;」ってじいさんがこの歳になってからあんま関係ないかっ?!



          ソフィスティケイテッドサロン

          0

            いつもひと月にいっぺん鹿児島市内の中原別荘で開催される「三田サロン」、といっても僕ちゃんは2〜3ヶ月に1度くらいの割合でしか出られなかったりするのですが...同じ大学同窓で特に女性の方々が多くて、すこし落ち着いた年齢の方々を中心としたランチョンミーティングなのです

            毎回とても楽しい話題や、時事問題そして時の鹿児島のトピックなどで盛り上がり、とても勉強になるのですが、今回はまたサプライズでとても嬉しかったのは、このサロンの代表で昔からあこがれの彩子大先輩が「秋にまたピアノ演奏会をやります」と発表されたことなのです!!

            2013年2月(今からおよそ6年前)にこのブログ記事でも書きましたが、彩子先輩ご夫婦はやはり自主コンサートを開催され、僕ちゃんもその時にご夫妻のピアノと歌と合わせてそのチャレンジ精神にも大いに感動させていただいたのです

             

            彩子先輩は小さい頃からピアノをされていらっしゃってたのだそうですが、ご主人の秀彦様はなんと70歳になってからピアノを始められたということで、この6年前の演奏会の時にも、ご主人はそれまで約10年ほど習われたピアノを披露して下さいました

             

            このオシャレなチャレンジ精神すごくないですか? 今でもそうですが先輩ご夫妻はそんなとてもオシャレで優しい素敵なカップルでいらっしゃいます

             

            そんな彩子先輩が、ことしの秋にまた自主企画でピアノ発表会をされるとこの三田サロンの席で宣言をされたのです!!

             

            大学そして社長業でも大先輩の彩子先輩、ご夫妻でそんな素敵でまた年齢もまったく関係なく果敢にチャレンジをされるそんな背中をみさせていただいて、僕ちゃんらはどれほど気持ちが鼓舞されつつまた暖かい気持ちを頂けることでしょう?!

            ちなみにうちのすぐ近所(住吉町)のこのスペースは彩子先輩のご主人秀彦様が「地域に共有していただけるような場所が欲しい」と言われる彩子先輩にプレゼントされた超オサレな石蔵の中のイベントスポットなのです

             

            実はこのスポットで今年秋のピアノ演奏会をやろうということで、昨日はその三田サロンの先輩方がまからずや本店のすぐそばのここを視察に来られたのですが僕ちゃんは昨日から東京に移動で、残念ながら視察にご一緒できなかったのでした"(-""-)"

             

            こんなに真の意味で洗練されてなおも果敢に挑む素敵なご夫婦を「先輩」と呼べることはこの上もなく幸せに感じてしまう僕ちゃんなのです...秋の発表会、今から楽しみにしつつ「あなたもこの発表会で何か披露されてみない?」と声をかけられることを超ビビッて三田サロンの片隅で小さくなっている僕ちゃんがいるのです

             

            さあ、今日は東京大崎の日本フラワー会館で朝一番から終日、立て続け2つの会議です!!



            calendar
             123456
            78910111213
            14151617181920
            21222324252627
            282930    
            << April 2019 >>
            まからずや城山町本店
            天文館から歴史と文化の道を歩いて約15分、かつての薩摩島津家の本丸跡地の御楼門(ごろうもん)のすぐそば、鹿児島市内城山町..「こんなとこに花城があったの?!」っていうような場所に2021年3月に移転した「まからずや本店ビル」 そのお花たちのパリエーションもボリュームもそして圧倒的な世界観の「Mstyleブライダルフラワーデザイン」もここの「クラフツマンスペース」でプロデュースされています。まからずやの一つひとつ個性的な各支店のお花も切り花はすべてここから出荷されるのです。幻想的でスタイリッシュモダンな花溢れる空間に遊びにこられませんか?! 自然光豊かなここでの花写真の撮影だってSNS発信だってO.K.です、楽しめますよ!!
            「植物デザインラボ mon」
            鹿児島市金生町の鹿児島銀行本店ビル「よかど鹿児島」1階入り口に位置する「植物デザインラボ mon hinoyouran+makarazuya」...お花をテーマにして全く新しい生活スタイルの中の価値を提案するショップです。そして今超人気の毎日お花を楽しめるサブスクリプション「mon petit vase」(月額2,750円税込み)もお家時間を彩ってくれます。いづろ天文館のエリアでお買い物の際にはぜひ気軽におたち寄りください。
            Original Wedding By Mstyle Flower
            ご結婚を控えていたり、あるいはそろそろ結婚を考えなきゃなぁ...と思っておられる皆さまに、絶対に一度観ていただきたい「Mstyle-shop.com」のブライダルフラワーのページ。 Mstyleでは、さまざまな雰囲気の会場装飾を一つひとつデザイナーたちがお二人のストーリーをデッサンに起こし、最高のオペーレーションと空間デザインでの新しい形での一生の記念日をお花で飾らせていただきます。 ウェブサイト「Mstyle-shop.com」トップページの「ブライダル」から入ってそれぞれの会場のサムネイルをクリックすると超ビックリの数のバラエティと個性に富んだMstyleの素敵な会場装飾例データが観れますよ!! 過去から直近までの圧倒的データの中から必ずお好みの会場装飾、ブーケその他のフラワーアイテムが見つかります!! ぜひとも目の保養のおつもりでも結構ですので「Mstyle.com」のブライダルページをご覧になってみてくださいね。
            山形屋店メルカート MERCE(メルチェ)
            鹿児島の地元で愛され続けて280年の山形屋1号館1階(2号館側)に「メルカートメルチェ」として営業しております。街の真ん中で色とりどりの珍しいお花達を取り揃えて皆様のご利用をお待ちしております、1本のお花のご利用でもどうぞお気軽にお声かけくださいませ。
            Mstyleマルヤガーデンズ店
            Mstyleマルヤガーデンズ店では、鹿児島のオシャレな方々のライフスタイルの一つのアイテムとしてお花やグリーンを提案できたらと考えております。インテリアの一つとして「生きた」お花をスタイリッシュに飾っていただきたい、またもちろん記念日やプレゼントにもMstyleのスタイリッシュモダンなお花のプレゼントをぜひご利用ください。
            selected entries
            categories
            archives
            recent comment
            recent trackback
            links
            profile
            search this site.
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM
            JUGEMのブログカスタマイズ講座