じゃない方の半島の果てしない魅力 1日目

0

    ついに今年の夏休みも終わってしまいましたが、よい子のみなさん、まさか宿題を全部完璧に終わらせて2学期を迎えてしまったなんてことはないでしょうねえ?! ...ってか「なりブーと一緒にすんな」ってことですよね?!

     

    ところで、まだまだ信じられんほど暑い日々が続いておりますが、夏休み終わりの週末はまたまた御台所さまのご実家へのお供で鹿児島県ならではの独特の魅力満載の「大隅半島」に行ってまいりました

    鹿児島県の「じゃない方の半島」って表現、知ってまっか?! 実は歴史的にも景観も多彩で興味深いスポットだらけの宝の大隅半島なのですが、今回もほぼ最南端に近い南大隅町のツアー

     

    もう「桜島側にフェリーで渡る」となる瞬間にワクワク感がたまらなくなってしまう僕ちゃんですが、またまた今回も実は他の大切なミッションで行くのを理解しながらも、あそことここは絶対に足を運ばなきゃ...と勝手にプランニングしてしまうのでした

     

    ということで大切なミッションが終了の後、まずはすぐにいくらでも汗をかいてもかまわん的ウェアに着替えて、南大隅町の今超イケてるカフェレストラン「葉っぱDELI(デリ)」さんにやってきたのですが、この日はお休みーぃ O.M.J.(オーマイ神武天皇!!:一応キリスト教徒ではないので...)

     

    そして温泉を超楽しみにしてた(これまたなかなか予約が取れない)ねじめネッピー館にこの夜初めてのお泊まり! 

    でも夕食迄まだ時間もあるので、とりあえずランニングウェアのまま一人探検隊としてでかけたのでした

     

    まずは薩摩半島の山川港とここ大隅半島の根占港とを一日に合計8往復(フェリー片道50分・高速艇片道20分)で結ぶお船が往来する根占港に向かってお船が行き交う堤防の突堤まで行ってみたら、この左手の半島のフェリーが通る目の前の岸壁に赤い鳥居が見えたのでした(右の鳥居の写真はウェブでの借り物ですが、秋は紅葉も楽しめるんですね?!)

    半島側に向かう途中で海の中をのぞくと、天然のウニが沢山いました!! でも北海道のウニとはちがって美味しい昆布とかのエサがないからきっと美味しくないんだろうなぁと勝手に思いつつ、汗びっしょりになりつつ港をグルっとまわったのでした

     

    標識を信じつつ「道無き道」的なけもの道を上がっていくのですが...道中僕ちゃんが一歩ずつ踏み出すとその度に「ザワザワーッ」みたいにいろんな昆虫や小動物みたいなものが逃げていくのです

     

    こんな短パンで足も腕も露出しながらくるとこじゃなかったかもねぇ〜なんて考えながらこの半島のてっぺんに登ったのですが途中で道を間違えて反対側の岸壁に降りちゃったりして(向こう側には薩摩半島側の「薩摩富士」こと開聞岳が見えてます)

     

     途中ちっちやいヘビにも遭遇したりして、ビクつきながら神殿に到着して気がつくと、頭には年期の入ったクモの巣や枯葉なんかをたぁーっくさんつけた状態になっていました

     

    その後、神殿に到着すると意外とちゃんとお手入れされてはいたのですが鍵がかかった状態でした

    そして、扉に向かって参拝させていただいた後に四方を回って確認したのですが、鳥居に降りる道が全く見当たらないのです

     

    結局、これから2回もさっきの標識の場所まで戻って鳥居の位置を確認しこの山に登ったのですが、やっぱり鳥居までの道は見当たらないのでした

     

    という事で、作戦を変えてこの岸壁沿いを行ける所まで行ってみようと考え、ほぼ四つん這いで汗だくになりながら何度も海に落ちそうになりつつこの斜面を歩いて鳥居を目指したのでした

     

    ただ僕ちゃんのばやいちょっと前までブタだった可能性が高く、四つん這い前進は意外と得意なのです

     

    すると、信じられないような立地ながら立派な「津柱神社」の鳥居が現れたではあーりませんか!! 僕ちゃんの「アシュラ」のように醜く垂れ下がった前髪がその恐怖と苦労に満ちたプロセスを物語っています(もちろんちゃんと拝礼をしてきましたよ!)

     

    またまた帰りも必死になりながら根占港まで戻ってきたのですが、この夕方はこのエリアで一人でいつものままの童心で時間を忘れて2時間ちかく遊んでしまったのですが、結局いくつになってもプチ探検のワクワク感は楽しいものだなぁとしみじみ思うこの根占温泉の夜なのでした



    「アーリープッシュ」的送別会

    0

      先般8月16日に鹿児島県経営者協会主催の講演会のために鹿児島に里帰りした、高校時代同級生で映画プロデューサーの「前田浩子(こうこ)」さん

       

      もちろん僕ちゃんもこのハリウッドそして日本映画界の中心部とシンクロしてる超興味深くて面白い内容の講演会を天文館のレクストンホテルで聴かせて頂き、またまたやっぱこの薩摩オゴジョはスケールもデカくてしみじみすげーなぁ〜と感じました

      いま鹿児島の地元紙、南日本新聞さんで月に一度、第一面「朝の文箱(ふばこ)」に記事も書いたりしているので「前田浩子」の名前は少しずつ地元鹿児島でもやっと知られるようになってきていますが...

       

      実はたまたまこの16日の浩子さん講演会の夜は、僕ちゃん主催でまからずやで今バイトで頑張ってくれている鹿児島大学院生の大西くんのこの秋のオーストラリアへの武者修行を控えての激励会だったのです

      ということでもう一人うちで超頑張ってくれているもう一人の大学院生のシバちゃんと3人で天文館でのプチ激励会の後、そのままこの前田浩子ちゃんたちと加治屋町のオサレなカフェバー「レシフェ」で合流したのでした

      真ん中右側の大西君とシバちゃんの鹿大生コンビ、そして他は前田浩子プロデューサーの6年前のヒット作「洋菓子店コアンドル」の時にもその鹿児島でのキャンペーンをチームワークで展開して大成功させた「鹿児島チーム」左から福元ゆみちゃん、前田浩子ちゃん、りんちゃんそして一番右は当時「ナマイキVOICE」でMCをされていたフランス暮らしを経て鹿児島に帰ってきたばかりのみえちゃん!! 

      もうそんな「コアンドル」のロードショーからでも6年以上が経ち、そして浩子プロデューサーはこの後すでにメインプロデュースの映画作品だけでも4作品を世に出しヒットさせて頑張っています!!

       

      まだ2ヶ月ほど先とはいえ、これからオーストラリアと飛び立つ大西君、そしてやっぱりアクティヴでインターナショナルなシバちゃん2人にとっても世界のミュージシャンや超ビッグなハリウッドや日本人の俳優、監督達とも仕事をしてきている前田浩子ちゃんのワールドワイドなマインドと体験はメッチャ刺激とインスパイアーのキッカケになったはずです...

       

      この夜も激励会でも3人で超盛り上がった「日本国はたったの71億分の1億の狭小な世界」の話、そんなコトを体感しながらまだ20代前半の若い彼らには世界中の中から自分独自の幸福感を見つけて充実した人生を歩んでいってもらいたいなぁ、と勝手に願う僕ちゃんなのでした



      ハプスブルグ家のアートディレクター

      0

        6月から開催されていて、ずーっと早くいかなきゃと思っていた国立西洋美術館でのこの「ジュゼッペ・アルチンボルド展」やっと観にいくことができました!!

        実は東京での23日の会議がなんと予想外の午前中で終わり、少し時間が空いたので、まずは品川に向かいまたまたアメリカンでグリーシー(脂ぎった)なレストランT.G.I.Fのランチ「トルティアセット」を食べてから、また山手線に飛び乗り上野行の夜行列車降りた時から〜ぁ(石川さゆりじゃアルマーニ)ワクワクしながら入場したのです

        平日水曜日の昼間だというのに、みんな会議が思いのほか早く終わったのか、入口にはたくさんの方々がならんていらっしゃいました('◇')ゞ(んなことありえねーか?!)

        「アルチンボルド(1526~1593)」の名前は聞いたことがなくても、彼の一風変わった日本では「寄せ絵」「だまし絵」と呼ばれる作品は必ずどこかで見たことがあるはずです

        16世紀後半にウィーンとプラハのハプスブルグ家の宮廷で3代の皇帝(フェルナンド1世、マクシミリアン2世、ルドルフ2世)に仕え活躍した芸術家(主に画家)ですが、当時社会的にはあまり評価されなかったそうです、そして20世紀前半のシュルレアリスム(シュールリアリズム)の台頭となってから改めて認められたのです、つまりこんなすごい作品が描かれたのち300年くらいの時を超えて世に出たということですよね...

        時の神聖ローマ帝国の皇帝「ルドルフ2世」に依頼を受け、古代ローマの果実神「ウェルトゥムヌス」に見立ててアルチンボルドが描いたこの「4つの季節」、1563年に春と冬を描き、その9年後に秋と夏を描いているのです

        右上から春・夏・秋(右下)そして冬、時の皇帝ルドルフ2世はこの絵をアルチンボルドに発注してから心待ちにし、そしてそれを受け取り観た瞬間にとても満足して喜んだそうです

        ところで、これ最高に面白いですよね?! 入場口のところで自分の顔を投影すると、その人の顔が「アルチンボルドが描いた風」になってしまうというインタラクティヴ(双方向的)に作風を体感できてしまうシステム!!新機軸な美術の楽しみ方です

        すんごい並んでましたが、僕ちゃんがこれを見過ごすワケはないですよね!!

        ということで、まからずやの第4代皇帝の僕ちゃんがもし「ジュゼッペ・アルチンボルド」に肖像画を依頼したならば...

          

        「なりブー」の前向きと横向きの肖像画(by Arcinboldo)、こうなるらしいのですが...ほとんど完璧にオプティマスプライム(映画のトランスフォーマー)的ですよねえ?

        イタリア・ミラノ生まれの彼は36歳の時からプラハ・ウィーンと移り住み、ハプスブルグ家の3世代のローマ皇帝にその専属画家として仕え、たくさんのナゾやコード(暗号)に満ちた作品を生んでいったのです

         

        この絵はそのままだと「野菜」ですが、同じ絵をひっくり返すとその野菜を作っている「庭師」まさに日本のタイトルは「庭師/野菜」、ついでにもういっちょだけ、このお料理の絵、実は題名は「料理人」なのですが自分で逆立ちしてご覧になってみてくださいね!

        と同時に彼の一番の仕事はハプスブルグ家の祝祭(慶祝儀礼・カソリック宗教行事)などのプロパガンダ(思想的誘導)、つまり彼はハプスブルグ家のクリエイティヴデザイナーだったということなのです、つまり物事を浸透させたり人の心を動かすということはやっぱりそのコトの「デザイン」はいかに大事なのかということを、また当時大繁栄をしていた神聖ローマ帝国の皇帝に学んだ気がするのです...なんにも生かせないけど、なんだか勉強になるなぁ

        それにしてもコンテンツ超素晴らしくて、それこそ展示デザインもイケてるこの上野の国立西洋美術館で開催中の「ジュゼッペ・アルチンボルド展」(9月24日まで開催中)絶対にオススメですよぉ!!



        ポスト「アイブロウ」

        0

          先日またまた僕ちゃんより6歳も歳上のサイコーにふざけたおじいさん達から、ライングループでわけの解らんカットが送られてきました

           

          送り主はやっぱりM迫石材の前S社長さん、そしてカットはドルフィンポートのポルトカーサで写したと思われるご自身の白髪多毛の「アイブロウショット」

          すると間髪いれず(髪はありませんが)ヅーラ・ツルチェンコフY元氏からも中途半端な「アイブロウショット」がすぐ送られてくる...この合計132歳のおじいさんたちの不必要でムダな素晴らしいコンビネーションプレー

           

          どうでもいい事ですが、ギャラクシー携帯からiphoneに送られてきたデータをアップルコンピュータで再現するとどうしてこんな縦長・裏返しのデータになっちゃうんですかね?! 僕ちゃんからっきし機械には弱いので知らんのですが

          そして僕ちゃんが得意げに「お手本」を返してみせる、それにしてもツルチェンコフ四M氏はガラにもなく公共の場ではすこし恥ずかしさがあるのか往生際の悪い「アイブロウショット」、しかもいっつも写真の色合いが30年以上前のエッチビデオみたいな青暗い写りになってますよねぇ...

           

          でも地道に続けてきた「アイブロウショット」、流行ってくるとそれはそれでつまらなくなったりするアマノジャクの僕ちゃん、ついイノベーティヴ(言葉の使い方、完全に間違ってますよねぇ)なカットを欲しくなるのです(しかも誰もそんなこと頼んでも望んでもねーですよね)

           

          逆転の発想でアイブロウ(まゆげ)を隠してしまう「ジェイソンショット」どうでしょうか、けっこうインパクトありじゃないっすか?!

           

          ちなみにこの夏けっこう炎天下のお外で過ごす事が多かったりで、東京の同業の秋田ねえさんから教わった「日焼け後は保湿が大切」という教えに従ってやってみたら、まずワンコのミニーちゃんとネコのア太郎ちゃんが、この顔を見て「ギョッ」としてました

           

          そして自分でカガミを見て「これけっこうフォトジェニック(写真映えする)じゃん?!」って感動してしまったのです

           

          まあ「超少子高齢化」の昨今、60歳を超えたらあれこれ若者に知ったようなことを講釈したりするより、ヒマな老人同士でこんな事でも真剣にやっていた方がいろんな面でジャマにならなくていいと勝手に思うのです



          だよねぇ〜やっぱねぇ〜

          0

            たった今約1か月ぶりの東京ステイなのですが、今回も前回の上京の時同様に夏休み最中ということで飛行機内は赤ちゃんや子供が多くて、もんのすごいにぎやかなのでした

             

            そしてこの前週は東京はとても涼しかったと聞いていたのですが、昨日はやっぱり夏日のセ氏32度ということで、まっこて暑い中、鹿児島から飛んできて浜松町から大崎駅に向かったのでした

            そしていろいろとお仕事を片付けたりしながら、いつもの通り大好きなおひとり「孤独のグルメ」タイムとなったのですが

             

            この夜はまだ部屋でパソコンいじったりやることがあったので、とりあえず大崎のホテルの近場で済ませようと思いつつ、なぜだか鹿児島のとんかつと東京のフツーのとんかつ食べ比べてみたくなって、このとんかつ専門店に入ってみたのでした

             

            「おお〜いぃじゃないかぁ、キャベツ大盛だし、でもちょっとヒレカツちいさいかなぁ..」(ここは絶対に井之頭ゴロー風で..)、

             

            ってか、食べてみたらやっぱり当たり前だけど鹿児島のボリューミーでおいしいとんかつを食べなれている僕ちゃんにはサイズ小さいし、お肉がちと固いし、ランチにしてもちょっと物足りないかなぁ...でもソースはおいしかったです

             

            これ「麻丘めぐみ」さんの彼じゃないけど、撮影用に「左利き」になってるのバレバレだし(古すぎて50歳以下の方々には意味わからんですよね(^^ゞ)、そして日本フラワー会館へ向かう時にいつも歩いて渡る居木橋(いるきばし)の風景...

             

            鹿児島人だからというひいき目にみていることもあると思うのですが、やっぱりとんかつは鹿児島で食べるのが味もコストパフォーマンスも圧倒的に満足できるかなぁと感じて、鹿児島に帰ったらとりあえずまたすぐ「とんかつ」食べに行こうと思ってしまう「共食い」僕ちゃんなのです

             



            calendar
              12345
            6789101112
            13141516171819
            20212223242526
            2728293031  
            << August 2017 >>
            まからずや城山町本店
            天文館から歴史と文化の道を歩いて約15分、かつての薩摩島津家の本丸跡地の御楼門(ごろうもん)のすぐそば、鹿児島市内城山町..「こんなとこに花城があったの?!」っていうような場所に2021年3月に移転した「まからずや本店ビル」 そのお花たちのパリエーションもボリュームもそして圧倒的な世界観の「Mstyleブライダルフラワーデザイン」もここの「クラフツマンスペース」でプロデュースされています。まからずやの一つひとつ個性的な各支店のお花も切り花はすべてここから出荷されるのです。幻想的でスタイリッシュモダンな花溢れる空間に遊びにこられませんか?! 自然光豊かなここでの花写真の撮影だってSNS発信だってO.K.です、楽しめますよ!!
            「植物デザインラボ mon」
            鹿児島市金生町の鹿児島銀行本店ビル「よかど鹿児島」1階入り口に位置する「植物デザインラボ mon hinoyouran+makarazuya」...お花をテーマにして全く新しい生活スタイルの中の価値を提案するショップです。そして今超人気の毎日お花を楽しめるサブスクリプション「mon petit vase」(月額2,750円税込み)もお家時間を彩ってくれます。いづろ天文館のエリアでお買い物の際にはぜひ気軽におたち寄りください。
            Original Wedding By Mstyle Flower
            ご結婚を控えていたり、あるいはそろそろ結婚を考えなきゃなぁ...と思っておられる皆さまに、絶対に一度観ていただきたい「Mstyle-shop.com」のブライダルフラワーのページ。 Mstyleでは、さまざまな雰囲気の会場装飾を一つひとつデザイナーたちがお二人のストーリーをデッサンに起こし、最高のオペーレーションと空間デザインでの新しい形での一生の記念日をお花で飾らせていただきます。 ウェブサイト「Mstyle-shop.com」トップページの「ブライダル」から入ってそれぞれの会場のサムネイルをクリックすると超ビックリの数のバラエティと個性に富んだMstyleの素敵な会場装飾例データが観れますよ!! 過去から直近までの圧倒的データの中から必ずお好みの会場装飾、ブーケその他のフラワーアイテムが見つかります!! ぜひとも目の保養のおつもりでも結構ですので「Mstyle.com」のブライダルページをご覧になってみてくださいね。
            山形屋店メルカート MERCE(メルチェ)
            鹿児島の地元で愛され続けて280年の山形屋1号館1階(2号館側)に「メルカートメルチェ」として営業しております。街の真ん中で色とりどりの珍しいお花達を取り揃えて皆様のご利用をお待ちしております、1本のお花のご利用でもどうぞお気軽にお声かけくださいませ。
            Mstyleマルヤガーデンズ店
            Mstyleマルヤガーデンズ店では、鹿児島のオシャレな方々のライフスタイルの一つのアイテムとしてお花やグリーンを提案できたらと考えております。インテリアの一つとして「生きた」お花をスタイリッシュに飾っていただきたい、またもちろん記念日やプレゼントにもMstyleのスタイリッシュモダンなお花のプレゼントをぜひご利用ください。
            selected entries
            categories
            archives
            recent comment
            recent trackback
            links
            profile
            search this site.
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM
            JUGEMのブログカスタマイズ講座