今年の「のぞみの子」

0

    10月22日土曜日の夜は、2年毎に開催される鹿児島大学付属小学校の全体総会・同窓会が鹿児島市内の城山観光ホテルで開催されました

     

    この「附属の同窓会」は実は小学校と中学校が1年ずつ交代で開催されているのですが、この歳になると僕ちゃんらのように附属幼稚園からエレベーター式で上がった同級生たちは、どの友達が小学校からでどの同級生が中学校から一緒だったのかすら、もうわからなくなっちゃったりしてしまってるのです

    小学校の時と全く同じで「総会」とか難しい話とかになると、興味がなくなり全くアクセスしない、相変わらずダメな生徒の僕ちゃん

     

    でも懇親会になると「半世紀の付き合い」この同級生たちだとなんの気兼ねもなく超たのしいのです!!

     

    僕ちゃんらも4年前にこの全体同窓会の実行委員会として頑張ったのですが、今年の企画実行部隊で頑張ってくださったのは、僕ちゃんらの2学年下の20期のみなさん、そして僕ちゃんらは18期卒業生ということなのですが、この日の同学年の出席者は19名でした

    そしてこれはやはり鹿児島大学付属小学校卒業生である、娘の舞ちゃんたちの同期のテーブル、確認するとなんと47期なのだそうです「まあ、大きくりっぱになって...」ってもうとっくに僕ちゃんなんかより、ずーっとしっかりしてるし('◇')ゞ

     

    2次会はいつもの通り、同級仲間でみんなのお母さんタイプの「とくでん」の弟さんのイケてる店、とっても美味しくて居心地がいいお店、天文館のど真ん中の「モダンバリ」なのです

     

    まあ、それにしてもこの幼稚園から、もしくは小学校から時を共有していてこの歳ななってしまうと、まるで家族同然みたいな感じで全く気を遣わないというか、また50年くらい前に戻ってリラックスしてしまうのです

    でもって、なぜか最後の会計になるとこんな鹿児島の経済界・教育界の重鎮さんが走り回ってみんなのお世話をしてくださっているし...

     

    それにしても、この前の全体総会の席ではこの私学の学長さんは、商工会議所の副会頭としてではあるものの、なぜか苦渋の表情で鹿児島大学の寄付のお願いをさせられていましたが、きっと公立大学よりも私立大学のほうが経営環境の厳しさや学長としての実態責任というのはずーっと大きいと思うのです

     

    世の中、還暦を迎えた大人になってもそんな理不尽なことは存在しているのが当たり前なのかも知れません

    逆にだからこそ人生(僕ちゃんのばやい「豚生」)にとって、いつでも「のぞみ」は絶対に欠かせないということなのです



    やめられるはずもない、とまるはずもない

    0

      先般、10月21日金曜日の鹿児島経済同友会の例会でお話をしていただいた、カルビー株式会社、代表取締役CEOの松本 晃(まつもと あきら)氏の講演...超異次元的に興味深くて、びっくりそして超ナットクのことばかりなのでした

      この松本晃CEOは京都大学大学院農学部修士課程修了後、伊藤忠商事に入社、産業機器などの輸出ビジネスに携わり、その後伊藤忠商事子会社などを経て、アメリカのサニタリーやベビー用品などの草分けで125年の歴史を誇るジョンソン&ジョンソンの社長・最高顧問などを経て現在カルビーの会長兼CEOをされておられます

       

      公演の冒頭でやはり口にされたのは「会場には(200人ほどの経営者が参されておられるのですが)女性の方々と外国人の方々はほとんどお見えでないですね...」という一言

       

      たしかにどう考えても世界中でこれほど超男性オンリーの年功序列社会で外国人の経営者が圧倒的に少ない経済界というのは本当に日本だけですものねぇ〜...日本国の男女比やその能力を考えても、そして時代のグローバル化を考えてもこんなに閉ざされたまさにカラパゴス状態の経済界コミュニティは、特に先進諸国では本当に日本だけですものね...(-_-;)

       

      つまり、日本社会のダイバーシティ(社会の多様性を利用する)の浸透はまだまだずーっと先のことということなのでしょうか?

       

      そしてカルビー社ではまず「役職」で呼ばない、これはよーくわかります!! 肩書自体が「最初から俺が上だからわすれるなよ?!」的な...進化していく組織には一番そぐわないこの日本らしいマインド、だからカルビーでは社長ですら「松っちゃん」と呼ぶ方がおられるそうです

       

      「定例会議は行わない、オンデマンドで必要な時に必要な人々を招集し会議する」「決まった場所の自分の机は設置しておらず、毎日自分の席は変わる(机にモノを置かないためもあるそうです)」確かに情報の共有は基本に同等のコミュニケーション力と同じ哲学に基づくマインドがあれば、今では便利なツールはいくらでもあるわけですものね

       

      てか、いちいち無駄な紙ベース資料を人数分そろえてても、情報がどんどん入り状況は激変する今の時代はアッという間に訂正や更新が入るし、なんといってもその資料を「紙で」準備する時間がムダだということはこの激変の時代では、すでに常識ですもんね...パッドやノートパソコンのほうがはるかに効率がいいし、ほかの機能も備えていてずっとデータを正確に把握して上手く利用できるし

       

      カルビー株式会社は松本社長が就任して、リーマンショックも関係なく以来7年間ずーっと、売り上げも利益も2ケタ成長(増収増益)を続けているそうです

       

      外国人のマンパワーを安価な労働力として考えることはあっても、同じ経営者や企業風土を育てる姿勢はやはり日本人は完全にカラパゴス状態といえるかもしれませんね...そしていまだに縦割りで、多様性どころかベテランの経験的発想で物事を処理することを部下に強要してしまうオッサン経営者(まさに僕ちゃん自身気をつけなきゃ、なのです)

      歳を取ってくると、何かと「自分が一番解っている」と思い込み、僕ちゃんのように人の話を聞かなくなってくる...これがまた怖いんですよねぇ

       

      あとは全スタッフからそして消費者のみなさんからの「見える化」ですよね、結果を出すためには全員の多様な視点とそのそれぞれの持ち味の能力を尊重し合いつつ、結集してそれをしっかり束ねて、その結果を「波動砲」として、撃ち続けなければならない

       

      ちなみにこの松本CEOはあのJR東日本ステーションリテーリング社長で、あの超イケてるリノベーション施設「マーチ・エキュート」などをプロデュースした鎌田由美子さん(49歳)をヘッドハンティングして上級執行役員に迎え、執行役員のうち6名を年齢に関係なく女性を抜擢しておられるのです

       

      つまり外国人であろうと女性であろうと若かろうとも、その多様性や独自性をちゃんと認めて尊重できるシステムと環境を創り上げること、そんな環境をつくり保つのが経営者の仕事だということですよね...

       

      あとはそんな中で働く一人ひとりが、それぞれに同じビジョンを共有し工夫し各持ち場でチャレンジしてその集約として利益を生み、それを成果主義で分配していく、これが次の時代に対応して進化していく組織が生き残るイメージ...つまりそんな中で仕事が続けていける人々が自ら幸せになり、その結果幸せな国が保てる

       

      どんな人でも、みんな誰しも「まかされて、頼りにされて、あてにされ」初めて自分で成功・成果のための工夫をするのです、それを上司のくだらない「立場」や「面目」ましてや意味の分からない「メンツ」なんてもののために他人がなんでその努力をつぎ込まんといかんのか、そもそも「責任」って日本の場合ほとんどのケースが「メンツ」のことなんじゃないかと思ってしまうのです

       

      公共事業とかのスケールとかでもなく、一個数百円の食品の「小売業」で、多様な人材を有しそのダイバーシティの発想を持ち続け、この超少子高齢化の日本で破竹の勢いが止まらないカルビー株式会社の存在はまさに僕ちゃんらも夢と勇気をもらってしまうのです、そして小さくとも自らの会社をそんな組織にして、うちのスタッフやその家族の皆さんと一緒に幸せになっていきたいと密かに思ってしまう分不相応の僕ちゃんなのです



      オーナー(OWNER) 次第かっ

      0

        10月16日の日曜日はまだまだ夏のように暑い中、鹿児島の知覧カントリークラブで大学OB有志のゴルフ会の「79会」が開催されました

         

        2パーティ7人でのコンペで僕ちゃんら2組目のパーティは同級生のジノちゃんと後輩の純吉さん、そして堀先輩とで4人だっのですが...

        10月中旬だというのに、日が差すとほとんど夏日のような温度で、風も吹いたり、池も沢山あったりして、えーっとその他にもいろいろな理由があって...僕ちゃんのスコアはまた100を超え、ゴルフだかボーリングだかわからないようなスコアでした

         

        暑さのあまりに、ジノちゃんも一緒にこんな顔になってゴルフをしていました、でも僕ちゃんお昼はまた美味しく「しらす丼」セットを頂きました(これも鹿児島ならではのクラブハウスメニューなのです!!)

         

        表彰式の時に前の組の樋口先輩の話が聞こえてきたのですが...どうやら1組目が「一軍」で僕ちゃんらの2組目は「二軍」という位置づけみたいな話でした(-_-;)、確かに、1組目は3人とも全員アウトインとも40台で僕ちゃんら2組目は4人ともすべて50台、やっぱりちょっと文句は言えんなぁ〜みたいな感じなのでした

         

        写真は池に囲まれた美しい9番ロングホールです(ちゃんとこの池にもボール入れてきました!!)

         

        圧巻だったのは、珍しく僕ちゃんがオナー(1番打者)で迎えた池が目の前にあるショートコースでの出来事...ジノちゃんの表現をして「打球音がしなかった!」というティーショットでボールの20cmくらい手前にモグラが作ったような「堀り跡」を僕ちゃんがまず作り、そんなオナーで幕開けしたその次の、ジノちゃんのショットはまるで「DeNAの4番打者、筒香選手のライトスタンドへ狙い撃ちのホームラン(方向も距離も多分ほぼ同じくらいだと思います)」みたいに、スイングの向きと全然違う右の方向に飛んで行くし、純ちゃんの打球はカギのように左に曲がり左の池のそのまたはるか左「あんな特に陸地があったのか?」的な場所に飛んでってるし、H先輩に至ってはカラブリしちゃうし...つまりはそのパーティ(組)の流れは最初に打つ人がつくってしまうってことなんですよねぇ〜(*^^)v

        どうせ2軍だもんねぇ〜

         

        そろそろ40年昔のように「僕ゴルフやったことないんですよねぇ〜」ってプロフィールを更新しちまおうかと思い始めている万年ファームの僕ちゃんなのです

         

        ところで老婆心かもしれませんが、鹿児島の昔のオジサンたちがよくゴルフしている最中に「オーナーはだいな?(日本語:「オーナーは誰ですか?」)」てなことを言っていた気がするのですが、ゴルフで最初に打つ人のことはオーナー「owner」ではなく「honor(オナー:名誉)」ですもんねぇ

         

        そしてもちろんバンカーに入った時に「キャディさん、サウンドくいやい!」というと日本語では「キャディさん、音ください!」になってしまうので、鹿児島のオジサンたちは、海外に行ってゴルフするときには、ちょっと気をつけないといけないと思います、ゴルフはヘタでもそんなことくらいは知ってる僕ちゃんなのです

         



        恋するフォーチュンヤキソバ♪

        0

          一昨日からまた東京出張なのですが、実はその出発の際に鹿児島空港で昼前にガガーッとかき込んだ昼食は「ネギトロ丼」でした

          この日は鹿児島も東京も藍色よりも青い紺碧の空でした!! もちろん日本始まりの天孫降臨の峰「高千穂山」がボーディングブリッジの上に綺麗に見えてます

           

          鹿児島空港ビル3階「米米麦麦(コメコメバクバク)」でネギトロ丼が出てきてお味噌汁をいただこうとして、蓋を開けると...オォーッなんと「ネギがハートになってるし!!」

          こんなことでも超テンションが上がってしまう僕ちゃん、今度は夕食の時間になって無性に食べたくなってきたのが鹿児島空港で食べなかった「ヤキソバ」でした

           

          これはつい先日山形屋1号館7階のナナテラスの山形屋食堂で食べたヤキソバですが、でも当然東京のJR大崎エキソバでは山形屋ヤキソバを食べられるワケはなかとです...ということで、一人で大崎駅からすぐの「梅蘭(ばいらん)」さんに向かいました

           

          ここの名物の「固め焼き式」ヤキソバ、超ウンマイのですそして夜でも杏仁豆腐とのセットで食べるとたったの1,030円!! (久しぶりにここはぜひジャパネット風に読んでください!)

          結局このヤキソバを超美味しくいただいたのですが、食欲に火がついた僕ちゃんそのままホテルへの帰り道にモスバーガーに寄ってフィッシュバーガーとポテトをセットで買いテイクアウトし、さらにファミマに寄ってシュークリームとワッフルも買って帰った挙句に、それをホテルの部屋で一気に全部平らげてしまいました

           

          でも生まれて初めて見た「ネギのハート」が出現するくらいラッキーな日ですもの、このくらいの贅沢?はしてもいいと思うのです...てか、なんでもいい風にとるのがストレスなく人生を楽しむコツだと確信する僕ちゃん的スタンスを貫くこの東京ステイの日なのでした



          ちょっしけた!

          0

            またまた鹿児島市内に住んでいてのアドバンテージライフ、今年もずーっと気になっていた錦江湾(鹿児島湾)内でのタイ釣りのタイミング

             

            本当は7月からの真夏のシーズンが鹿児島湾奥側の浅瀬で間違いなく釣れるのですが、なかなか行く機会を作れずにこの日になってしまったのです、そして僕ちゃんにとって釣り先生で大学の先輩でもある柳田大先輩に無理を言って10月中旬となったこの日を選ばしていただいたのです

            この日は少しゆっくり目の5時半集合ということで、まずはうちから歩いて5分の南ふ頭まで向かい、そのまんま寝ぼけ顔でいつもお世話になる重信船長の「えびす丸」に乗り込んですぐに出航!

             

            まだ明けやらぬ鹿児島市の中で明々と灯がともるの鹿児島魚類市場を横に見ながら、「えびす丸」は錦江湾を滑るように走っていくのですが、この時点で僕ちゃんはほぼ半分夢の中なのです

            7月8月9月までのあったかい時期だと必ずこの湾奥の浅瀬でマダイがガンガン釣れるのですが、この日はもう10月も中旬ということで重信船長も「ちょっと心配だねぇ〜」と言っておられたのでした

             

            こんぐらいのサイズやったら前のときはリリースだったかもなぁ...と思いつつ貴重なマダイなので、氷を入れたクーラーボックスにちゃんとしまい込んで...

             

            釣りの途中イルカちゃんたちの大群が2チーム(30頭くらいだったかなぁ)がすぐそばを通り過ぎていきました(写真ヘタクソで見えるかなぁ?)そして種子島・屋久島航路の高速船がそばを通り抜けたりしつつ、少しずつ場所を移動しながら魚群を追い求めるのです

            結局、今回はあまり数も大きさも上がらず、この日に僕ちゃんが釣った一番いいサイズはブダイさんでした😂 でもアラカブ(カサゴ)のいいサイズもあったりで、楽しかったでした(このブリの子は重信船頭さんが釣ってくれたのです)

             

            そしてなかなか大物が上がらなかったので、重信船長も場所を変えたりしながら粘ってくれたのですが、だんだん海が大シケになってきたので、正午過ぎにまた鹿児島南埠頭に戻ってきたのでした

            僕ちゃんいくらシケても全く船酔いとかしないので、揺れる船ではヨッタヨッタしながらそのまま立って釣り続けたのでした

             

            そして持って帰ったお魚ちゃんたちを「どーしようか」と悩みつつ結局、当然自分ではブダイのウロコをはがすことができずに、近所の水産会社にお願いをして下処理をしてもらいました 

             

            そしてその夜には、こうしておかずになった錦江湾のお魚達...でもこの釣果はちょっと悔しいのです

             

            実は基本的に美味しく食べる為の魚を「漁」に行く感覚で釣りを好きな僕ちゃん、次こそは少なくとも1キロ超えの赤金にきらめくマダイを釣り上げてリベンジしたいと思うのです

             

            ちなみに鹿児島弁で「あぁーいた、しけた!」と言った場合これは日本語にすると「あれまぁ、しまった!」ということです



            calendar
                  1
            2345678
            9101112131415
            16171819202122
            23242526272829
            3031     
            << October 2016 >>
            まからずや城山町本店
            天文館から歴史と文化の道を歩いて約15分、かつての薩摩島津家の本丸跡地の御楼門(ごろうもん)のすぐそば、鹿児島市内城山町..「こんなとこに花城があったの?!」っていうような場所に2021年3月に移転した「まからずや本店ビル」 そのお花たちのパリエーションもボリュームもそして圧倒的な世界観の「Mstyleブライダルフラワーデザイン」もここの「クラフツマンスペース」でプロデュースされています。まからずやの一つひとつ個性的な各支店のお花も切り花はすべてここから出荷されるのです。幻想的でスタイリッシュモダンな花溢れる空間に遊びにこられませんか?! 自然光豊かなここでの花写真の撮影だってSNS発信だってO.K.です、楽しめますよ!!
            「植物デザインラボ mon」
            鹿児島市金生町の鹿児島銀行本店ビル「よかど鹿児島」1階入り口に位置する「植物デザインラボ mon hinoyouran+makarazuya」...お花をテーマにして全く新しい生活スタイルの中の価値を提案するショップです。そして今超人気の毎日お花を楽しめるサブスクリプション「mon petit vase」(月額2,750円税込み)もお家時間を彩ってくれます。いづろ天文館のエリアでお買い物の際にはぜひ気軽におたち寄りください。
            Original Wedding By Mstyle Flower
            ご結婚を控えていたり、あるいはそろそろ結婚を考えなきゃなぁ...と思っておられる皆さまに、絶対に一度観ていただきたい「Mstyle-shop.com」のブライダルフラワーのページ。 Mstyleでは、さまざまな雰囲気の会場装飾を一つひとつデザイナーたちがお二人のストーリーをデッサンに起こし、最高のオペーレーションと空間デザインでの新しい形での一生の記念日をお花で飾らせていただきます。 ウェブサイト「Mstyle-shop.com」トップページの「ブライダル」から入ってそれぞれの会場のサムネイルをクリックすると超ビックリの数のバラエティと個性に富んだMstyleの素敵な会場装飾例データが観れますよ!! 過去から直近までの圧倒的データの中から必ずお好みの会場装飾、ブーケその他のフラワーアイテムが見つかります!! ぜひとも目の保養のおつもりでも結構ですので「Mstyle.com」のブライダルページをご覧になってみてくださいね。
            山形屋店メルカート MERCE(メルチェ)
            鹿児島の地元で愛され続けて280年の山形屋1号館1階(2号館側)に「メルカートメルチェ」として営業しております。街の真ん中で色とりどりの珍しいお花達を取り揃えて皆様のご利用をお待ちしております、1本のお花のご利用でもどうぞお気軽にお声かけくださいませ。
            Mstyleマルヤガーデンズ店
            Mstyleマルヤガーデンズ店では、鹿児島のオシャレな方々のライフスタイルの一つのアイテムとしてお花やグリーンを提案できたらと考えております。インテリアの一つとして「生きた」お花をスタイリッシュに飾っていただきたい、またもちろん記念日やプレゼントにもMstyleのスタイリッシュモダンなお花のプレゼントをぜひご利用ください。
            selected entries
            categories
            archives
            recent comment
            recent trackback
            links
            profile
            search this site.
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM
            JUGEMのブログカスタマイズ講座