チョッチリッチランチ

0

    3月18日の鹿児島経済同友会での北九州市のTOTOミュージアムと安川電機の見学の間のランチタイムは同友会事務局のしゃれたセレクトでこんな素敵な場所での昼食となったのでした

    「西日本工業倶楽部」ここは炭鉱業で成功を収め、後に現在の九州工業大学を設立した松本健次郎氏が明治41年〜45年の間に作られた「辰野金吾氏」(東京駅や日銀本店などの設計者)による設計の建物なのですが、戦後進駐米軍に接収されその後、現在は地元北九州市の政財界の有志のみなさんで一般社団法人として維持運営されているのです
     
    この「旧 松本邸」は敷地がなんと1.3ヘクタールという広さで、昭和 47 年 (1972 年 ) に重要文化財に指定され平成 19 年には近代化産業遺産に登録

    また「九州・山口の近代化産業遺産群」として世界遺産に暫定登録された一連の建物の一つとなっているそうで、これがまた風格がアリいい感じなのです

    この日のメニューもお尋ねするとわずか3千円代だったそうで、ちゃんとしたコース形式で、とても素晴らしいランチコースでした!!
       
    「寒ブリのタルタルとカリフラワームースアスパラのナージュソース」
    「新玉ねぎのポタージュ カプチーノ仕立て」
    「ハイブリッドポークのロースト 季節の野菜添え」
    「バニラブラマンジェ」 だそうです...ここの4,5種の豚掛け合わせというポーク(メインデイッシュ:右から2番目)はこれまた絶品でした!!
    こうしてよそでお料理を頂いて感じるのは、改めて鹿児島産の食材って豚のみならずその品質と味においてもまったく負けていない一級品だということなのです


    この天井にしてもシャンデリアも時代もので超カッケーですよね?! 僕ちゃんをのぞくとみなさんこの空間にとてもマッチしていらしてとてもいい雰囲気なのです

      
    でも僕ちゃん的にはやっぱり鹿児島の日本で最初の迎賓館であった「島津重富荘」の「オトヌ」の方が格式も高く、歴史観もありさらにカッケー気がするのでした

    ただこうして地元の名だたる企業や出身の方々のクラブスピリットでもって運営・存続される「倶楽部」がこうして九州でも残っているということは素晴らしいし、またこうして一般的にも利用できるようになっているということもスゴイ事だなぁ...と関心しきりなのでした

    小倉駅で集散のこの視察参加費は5千円(食事代込み)だったのですが、それにしても鹿児島経済同友会の視察やミッションというのは時を得ていて「ここを観とかなきゃ」的な本質をちゃんとついて、そんな仕掛け人のみなさんとの接触も上手だしオサレセンスも良くて費用対効果も工夫をされており、いつも担当委員長さんの企画力と事務局のコーディネート力に感動してしまうのです

    ところで今日で3月も終了、年度末ということで今年も沢山の皆様がご移動があったり卒業されたり、そして学年が変わったりと様々な環境が変わるまさに日本では節目の時、また別れや新しい出会いの時期ですよねぇ...
    そして鹿児島市内でも桜の美しく咲き乱れる季節となるのです



    誕生日宣言

    0
      今日で還暦まであとちょうど365日となった僕ちゃん!! 自分の年齢にギョッとすると同時に、これまでの59年の豚生を振り返ってまあよくここまでこんないい加減に生きてきたなぁ〜とも思うのですが...

      そこで今日は自分自身のそんなある意味60歳になるのにあと1年間を残したバーチャル「なりブー誕生会」の模様を中継したいと思います

      まず最初のご挨拶を「日本スタンダードオッサン協会 会長」に髪型を整えてからご挨拶をお願いしたいと思います
        
      『えぇ〜まあ、日本男児たるもの常に横をみて「突出しない」、「個性なんてとんでもない」、「目立たない」ことが一番肝要ということをこれからは忘れないで「フツーの日本人らしい横並びの60歳前を迎えるオッサン」になることをなりブーには望みます』

      続きましてのご挨拶は「日本俺だけは特別に扱え協同組合 理事長」からのメッセージ
       
      『まぁわかっとると思うが、日本での経営者であれば大小問わず、まずは政治家さんと「力」の強いコワソーな人々に大しては手あかが出て指紋が消えてなくなるくらいすり手をしつつ、あとお上には何事も言わず迎合して「いいですねぇ」の一言だけでコミュニケーションすること、そして自分が不利な時には相手の話なんか聞かずに大きな声でワケの解らない事を叫びまくるのが一番だからな!!
      世の中は人のアドバイスなんかには耳を傾けてるフリだけして自分の仲間だけで都合よく判断するのが一番賢く、一番簡単に自分の立場を守れる、60年近くも生きてくればそんなことは解りきってるだろうがねぇ!!』

      それでは続きまして「公益社団法人 何も考えず生きる協議会 会長」からのコメント
       
      『とにかく自分の利益だけを考えること、地域のためとか次の世代のためとかそんなことは誰かが尻拭いしてくれるはずなので無駄なことには一切目をふらず、一心不乱に自分とその家族、仲間以外の周りの人は蹴落としてでも目の前の利をとること!! 物事の本質なんか考えなくていい、一番大切な事は「正しいか・正しくないか」なんてことではなく、「あいつが気に食わないか、好きか」を貫き通すことが大切なのです』
      (注:僕ちゃん坂田師匠は芸人としてそして人としても心から尊敬しております!!)

      ということで、僕ちゃんの大いなる自己反省と自らへの戒(いまし)めを込めて一人でのバーチャル誕生会をこの小さなスペースで開催させていただきました、皆さまお付き合い本当にありがとうございました<(_ _)>

      還暦を迎える前の準備期間でもある今年一年、間違いなく立派なオッサンになるべく一応努力はしてみたいと思います

       


      トートーここまできたかっ?!

      0
        3月半ば過ぎに鹿児島経済同友会としてTOTO株式会社と「ロボットがロボットを創る」という株式会社安川電機の視察に北九州に行ってまいりました、2年ほど前にもクリーンエネルギーの先進地視察でここ北九州市にやはり同友会の視察できたことがあるのですが...
         
        こんな官民一体として地域に根付く独特の産業のあり方をみてまず驚くのは、縮小経済や地方再生の危機感をちゃんと持って直視している地方自治体とそうでない旧態依然とした自治体のいろんな意味での格差はどんどん広がっているという事実なのです

        行政と経済界の中に本質を共有するための健全で形式的でない交流や組織が存在しないエリアはいつまでたっても経済界はエゴイズムと思いこみで動き行政はコスト意識のないパフォーマンスに走る、つまりそれぞれが勝手に「自分が正しい」と思いこみつつ違う方向に走ろうとして結果的にはどんどん遅れをとっていく、みたいなことなのかも知れません
         
        そんな状態の指標として、まず市民と行政、地元大学などの研究機関そしてその地域経営をするべく政治とすべてのセクターにおける危機感の共有と、それをソリューション(解決)して行くための真の公民連携ができているかどうかにつきる気がするのです

        こんなTOTOミュージアムのような存在はそんな正しい時代認識を共有した上での公民連携からしか生まれてこないと感じるからなのです

         
        ここTOTOミュージアムでぴっくりぽんだった「走る便器」的な...でもこれだったらそれ用の下着を開発すれば、パーキングエリアのない高速道路でも困らないかも...なぁんて

        でもこれを見てすぐ「馬鹿げた」とか「意味ないし」なんて思っているようではこれからの時代を生きるのにはちょっとアブなかったりするということなのかも知れませんね
         
        ここまで突出して「便器」の全てが見えると、これはいい意味でのオタクの領域でまさにここにしかない、つまり今までにないTOTOさんによる新しい視点からの価値が生まれていてこの場所を訪れ楽しむ「インセンティヴ(動機づけ)」もできているということですよね、すなわちこんなこともまさに「イノベーション」だと思うのです

        そしてこんな発想をこんなに大企業が持てること自体に新時代を乗り切るのに一番必要なその「柔軟性・即応性」とその背景にある「人財」の大きさや多彩さを感じてしまうのです
         
        これも驚きの安川電機さんのロボットたち、ロボットたちがロボットを作るそのプロセスは企業秘密の部分もあり、撮影禁止だったのですが、このロボットたちチームプレーで組み立てをしながら完成すると「ハイタッチ」したりするんです…

        でもそんなアナログなクリエイティヴマインドとICT(Information&Communication Technology)などの融合がこれからのイノベーションを生むんですよね
          
        ここ小倉市などの街や企業のあり方を観ていて、とても素晴らしいと感じるのは、行政が市民のお金を集めどこでもやっているパフォーマンスなどを続けて今までのパターンで金太郎アメ的にどんどんお金を使い続けるのではなく、官民が一体となりエリアとしてしっかり「稼ぐ」ことを考えてその先に人材を育てストックしていくという発想をそこの市民・行政・研究機関・政治が一体的に持っているということなのです
         
        こんなロボットの発想の先には今現在3K4Kとも言われる「介護」用のアンドロイド、そして障害をおもちの方用の装着用ロボットなんかのフィージビリティ(実現可能生)が見えてきますよね!!

        そしてその発想の根底には「未来への責任」をちゃんと持っている大人たちがガバナンスして、その「未来」の確固たるイメージを持ち肝心要(かなめ)の人材集積に投資をしているのかどうかがとても重要なことだと確信するのです

        そして政治・行政は超高齢化そして人口減少していく経営環境の中で企業が生き残りをかけてイノベーション(技術革新や新しい価値観創造)をすることを決して妨げることなく、思いっきり多彩な発想のチャレンジャーたちに暴れてもらい新しい経済のかたちを創っていくことが一番肝要だと思うのですが、現実は既存のパターンにしがみついてどうにも本当の公民連携ができていない地方都市が多すぎる気がするのです

        見るもの見るものに「すごい」を連発しあった「マルヤガーデンズ生みの母」玉川恵さんと一緒に

        企業も行政も政治も「とりあえず今のままの方が解りやすいし、意識の低い市民からは文句も出にくいし同じパターンの方がお金の動きも解りやすいし」と思い込んで内々でなあなあでやっている地方都市はちとヤバいってことはみんな頭では理解できてるハズですよね
         
        安川電機さんの中にあった「やすかわくんのソフトクリーム屋さん」視察の途中、時間のないスキをついてしっかり100円でつくっていただき食べさせていただきました、うんまかったです!!
        人の作る食べ物と違うのは絶対に手のばい菌とかはつかない、つまり「衛生的である」ということですよね


        ソフトクリームが似合わない年齢と風貌になったにも関わらずソフトクリームが大好物のニヤけ顔の僕ちゃん

        その「公民連携」という意味でもここ北九州市そして福岡市は主導権を持つ多くの市民が危機感を共有し独自のビジョンをもち阿吽(あ・うん)のコンビネーションでどんどん先に行って水をあけられている感がしてしまうのです

        とりあえずは「真面目に同じことを努力していれば報われる時代」はとっくに終わっているということを心から認識し、ちゃんと前を向いてパフォーマンスではない公民連携にとりくまんといかんと痛感したこの経済同友会視察なのでした


        そばといえば

        0
          「そば」といえば、こっちは天文館の飲み屋街に近いほうの千日町G3アーケード内にある鹿児島の老舗名店の「丸新そば」 さん

           
          ここはもうすでに押しも押されぬ鹿児島の名スイーツとなった感のある「白熊」の天文館むじゃき本店さんの並びで、地下のお店ですがまんずもってここのこの天文館のど真ん中でありながら、普通のあったかいお蕎麦がたったの400円という、素晴らしく良心的な商売で歴史を積まれてきておられるのです

          もちろん味も素晴らしくお値段も優しいということで、また僕ちゃんここでも調子に乗ってオーダーしてしまい(^^ゞ

          僕ちゃん得意のメタボコンビメニュー「ざるそば大盛りとカツ丼」、どんぶり界の「B.I.砲」(わかっていると思うのですがプロレスでいう日本プロレス時代の馬場さんと猪木さんのゴールデンコンビ)、間近で自分でこのセットをみてて、これが食べきれるのかっ?! みたいな大きな壁を超えなきゃならん的なチャレンジャー感覚を覚えつつ...

           
          でも食べてみるとなんてことなく僕ちゃんの伸縮率抜群のストマックに詰め込まれて...

          階段登って天文館G3アーケードに出て横を見ると、すぐ7mくらい先で蜂楽(ほうらく)饅頭の看板と行列が僕ちゃんを誘って
           
          品のいいお年寄りのみなさんの天文館カフェ的なここ天文館のど真ん中の蜂楽饅頭の2階のサロンに上がって

          「8時ちょうどのあずさ2個」を食べて帰るのです

          天文館ならではのこのお散歩的わずか7メートルの「ほんのおそば」地元オリジナルグルメツアーの贅沢、たまにはどうっすか?!


          自滅パターン

          0
            先の週末この昼は大社長将軍様と一緒に鹿児島市内天文館からも近い(歩いて5〜6分かなぁ)鹿児島の蕎麦の名店「そば処 茜(あかね)」さんに久しぶりにお邪魔しました 


            ここらへんも照国神社の境内からすぐそばの結構ディープでイケてるエリアなのですが、まちの真ん中から少しだけ離れた閑静な住宅街の中にある名店ですよね
             
            ということで「俺の店」的な態度で先にのれんをくぐる大社長将軍様、そして僕ちゃんが食べた「天ぷら膳」(1,400円)結構なボリュームでお塩でいただく天ぷらはこれまた本当に美味しかったです

            あまりにも久しぶりで味は覚えていなかったのですが意外とそばの香りは柔らかめで、あまりツユにどっぷりとはつけて食べない上品な僕ちゃんなのですが、この日は横に大社長将軍様と一緒で慌てて食べたせいか、少しツユが足りなくなってしまいましたぁ(なんでも人のせいにするのが一番楽なのです)


            食べ物を目の前に、ヨーイドンで食べるべくお料理がすべてそろうのを「待て」をしている僕ちゃん...基本僕ちゃんのばやいやっぱり育ちが良くないせいか「一気食い」タイプで食べるのが速いのです

            ここ茜そばさんでは先にのれんをくぐった大社長将軍さまの分も僕ちゃんが御馳走し、この後はここからあるいてすぐの超落ち着く素敵なカフェ「ブラームス」さんで今度は大社長将軍さまのおごりで美味しいコーヒーを飲むことになったのです
             
            ところがこのブラームスではオーナーの吉田さんと話し込んでしまい、結局スイーツを食べることを忘れて香り高い美味しいコーヒーだけ飲んで終わってしまったのでした

            ワリカン的に表現すると、この日はまた一番負けたくない大社長将軍さまに自ら負けてしまったということなのです、やっぱり駆け引きスキルがたりないというかスイーツ好きなのに最後の自分のツメが「甘くて」勝てない未熟な僕ちゃんなのです


            calendar
              12345
            6789101112
            13141516171819
            20212223242526
            2728293031  
            << March 2016 >>
            まからずや城山町本店
            天文館から歴史と文化の道を歩いて約15分、かつての薩摩島津家の本丸跡地の御楼門(ごろうもん)のすぐそば、鹿児島市内城山町..「こんなとこに花城があったの?!」っていうような場所に2021年3月に移転した「まからずや本店ビル」 そのお花たちのパリエーションもボリュームもそして圧倒的な世界観の「Mstyleブライダルフラワーデザイン」もここの「クラフツマンスペース」でプロデュースされています。まからずやの一つひとつ個性的な各支店のお花も切り花はすべてここから出荷されるのです。幻想的でスタイリッシュモダンな花溢れる空間に遊びにこられませんか?! 自然光豊かなここでの花写真の撮影だってSNS発信だってO.K.です、楽しめますよ!!
            「植物デザインラボ mon」
            鹿児島市金生町の鹿児島銀行本店ビル「よかど鹿児島」1階入り口に位置する「植物デザインラボ mon hinoyouran+makarazuya」...お花をテーマにして全く新しい生活スタイルの中の価値を提案するショップです。そして今超人気の毎日お花を楽しめるサブスクリプション「mon petit vase」(月額2,750円税込み)もお家時間を彩ってくれます。いづろ天文館のエリアでお買い物の際にはぜひ気軽におたち寄りください。
            Original Wedding By Mstyle Flower
            ご結婚を控えていたり、あるいはそろそろ結婚を考えなきゃなぁ...と思っておられる皆さまに、絶対に一度観ていただきたい「Mstyle-shop.com」のブライダルフラワーのページ。 Mstyleでは、さまざまな雰囲気の会場装飾を一つひとつデザイナーたちがお二人のストーリーをデッサンに起こし、最高のオペーレーションと空間デザインでの新しい形での一生の記念日をお花で飾らせていただきます。 ウェブサイト「Mstyle-shop.com」トップページの「ブライダル」から入ってそれぞれの会場のサムネイルをクリックすると超ビックリの数のバラエティと個性に富んだMstyleの素敵な会場装飾例データが観れますよ!! 過去から直近までの圧倒的データの中から必ずお好みの会場装飾、ブーケその他のフラワーアイテムが見つかります!! ぜひとも目の保養のおつもりでも結構ですので「Mstyle.com」のブライダルページをご覧になってみてくださいね。
            山形屋店メルカート MERCE(メルチェ)
            鹿児島の地元で愛され続けて280年の山形屋1号館1階(2号館側)に「メルカートメルチェ」として営業しております。街の真ん中で色とりどりの珍しいお花達を取り揃えて皆様のご利用をお待ちしております、1本のお花のご利用でもどうぞお気軽にお声かけくださいませ。
            Mstyleマルヤガーデンズ店
            Mstyleマルヤガーデンズ店では、鹿児島のオシャレな方々のライフスタイルの一つのアイテムとしてお花やグリーンを提案できたらと考えております。インテリアの一つとして「生きた」お花をスタイリッシュに飾っていただきたい、またもちろん記念日やプレゼントにもMstyleのスタイリッシュモダンなお花のプレゼントをぜひご利用ください。
            selected entries
            categories
            archives
            recent comment
            recent trackback
            links
            profile
            search this site.
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM
            JUGEMのブログカスタマイズ講座