天才的スリコミ 力

0

    中学校の時からの親友で高校時代はバンド仲間だったエイサクくん、僕ちゃんは別としてエイサクくんは中学校時代は当時のアイドル「野口五郎」に似ていると言われ大モテし、また50代になっても僕ら同性から観てもちょいワルオヤジ的な魅力とルックスを持つカッケー男なのですが...

    今では東京都内で歯科医を営むエイサクくん、数年前に東京で僕ちゃんが彼の所に遊びに行ったときにたまたま、うがい薬の話になり、僕ちゃんが「リステリン」という商品をずーっと使っているという話をしたら歯科医のエイサクくんが「リステリンもいいけど、コンクール」という名前のうがい薬がいいよと推薦をしてくれたのでした


    僕ちゃんと右がエイサクくん、この写真は僕らが21歳大学3年生の夏休みに鹿児島県の指宿で撮ったものだと思います(それにしてもこれは何のポーズだったのでししょうか?)

    そしてここから先が彼の真骨頂なのです...「なりちゃん、どうせここで僕の話を聞いても、後になったらこの『コンクール』の名前も思い出さんと思うのよね、だからよかね! ここでこう覚えなさい」

    と彼が僕ちゃんのツルンとしたシワの無い脳みそ(うちの本寿新さまが僕ちゃんが小さい頃に、僕ちゃんの脳みその事をよくそう言っていました)に刷り込んだコトバ
    「ちんちんコンクール、よかね? そう覚えるんだよ」「ちんちんコンクール?!わかった? わすれたら鹿児島弁で言う『ベラクマタンキ』だからね、よかね?ちゃんと覚えたね?」

    その言葉は結局ずーっと消し去られることなく、僕ちゃんのツルンとしたシワ無しの脳みそであるにも関わらず、あれから約35年たった今でもその中にしっかりと正確に刷り込まれているのです

    そしてつい先日26日水曜日、いつも鹿児島で歯をみてもらう同級生チャン先生の所に診察に行ったら、レジカウンターの所でその「コンクール」の試供品の歯磨き用のジェルが置いてありました...
    思わずあの「ちんちんコンクール」を思い出しながらニヤニヤっとしつつ美人受付嬢の方にこの試供品をいただいたのです

    そしてチャン先生の病院のあるビルの一階に下りてきたらちょうど小学生(多分1〜2年生)たちが7人たむろしていて、ビルの前にある掲示板的な場所でなにかポスターのようなものを皆で観ていたのでした

    そのポスターは健康管理を呼び掛ける内容のもので、そこには肌色をした人間模様が手足を広げて掲載されていたのです、するとその小学生の中の一人の男の子がその人間模様図の股間を手に持っていたカサの先端で刺しながら「ここほら! 知ってるね? 僕は知ってるんだよ、ここはちんちん、ちんちん!」と大きな声で連呼したのでした

    たまたまその様子を一人で観ていた僕ちゃんはその場で思わず「プピョーッ!」と噴き出して、周りの通りの人の連鎖苦笑いをかってしまったのでした...

    そして、「子供はどの時代も同じような下ネタ感覚で育つのかもなぁ...」と一瞬思いかけたのですが

    実はそうではなくてエイサクくんと僕ちゃん2人が思考レベルと笑いのツボが小学校1〜2年生のままなのだということですよね、多分これは

    でも、今の殺伐とした時代において、そんな風に世間に毒されることなく50代でいることを実に誇らしいことだと自ら思い、そして「スリコミ才能」あふれるわがよき友をなぜか自慢に、そして頼もしく思ったこの日なのでした


    父と玉龍の同級生で親友だった小倉さんとのツーショットこの2人、会うといつでもまるで漫才でした...

     さらに今日は「酒なくしてなにが己の人生か」と豪語し、天文館を愛し最後の最後まで楽しい人生を全うした、ちょっと僕ちゃんとタイプは違うものの、多くの楽しく素敵な方々にお世話になりながら、実に愉快な人生を送らせていただいた亡き父「正昭」さんのお誕生日(生きていたら83歳かなぁ?)なのでした



    ヴァンヘイレン家とディビットさま

    0

      今回の大阪出張は実は、このタイミングに合わせて相手方にお願いして仕事の方を設定していただいたようなものだったのです...

      昨年のちょうど今頃「来た来たきたぁーっ!」的な感じで予約購入して、本当だったら昨年11月20日夜に大阪市中央体育館での開催予定だった、もはやヘビメタ現役レジェンドにもなったともいえる「ヴァンヘイレン」のライブがこの6月24日の夜に延期開催となっていたのでした

       
      実はこのライブコンサート「ヴァンヘイレン自身の意向で」ということで事前に伝えられていたのが、ライブ途中での写真・動画撮影もO.K.そしてそれをブログやyoutubeにアップすることもどんどんやってほしい!ということだったのです...どうです日本のイベント企画、マスコミ関係者のみなさんここいらで真面目に考えてみては?

      実際僕ちゃんのつたない経験でも海外でのライブやあるいは美術館なんかでさえも撮影有料だということはあれども撮影禁止ということは意外とないのです、だって文化・芸術・芸能というものは一人でも多くの人々の目にふれてこそその存在意義が発生・派生するものですよね...そして今の時代そのための有効的なツール(道具)がソーシャルネットワークシステム(SNS)なのですものね

      この体育館の中のいろんな席や場所からみんな映像を送りまくってこのライブとヴァンヘイレンのことを発信しています、これってどんなメディアよりも到達力が速くて強いのは当たり前ですよね...

      その意味では日本国内のイベント関係者やメディアの関係者たちがその単純な浅はかさで考える右へならえの「著作権の侵害ケースを理解しているか、君たちは?」みたいなピントはずれの衆愚視点からの「バカの一つ覚え」的なルール発想からすると実に日本国内ゆえに発信したすごいインパクトあるミュージシャン自身からのメッセージだったのかしれません

      だってレアケースの著作権侵害だったら個別に裁判やりゃすむことですよね...それを既存のメディアである自分たちだけがいつまでもメディアツールだと勘違いしている日本の業界オッサンたちのいつまでも時代に即してアップデートできないこの単純発想...ちと残念ですが、きっとそのまま放っておいてもそのうち変わらざるを得なくなっていくのでしょうね


      ところでこのヴァンヘイレンバンド、ギターを好きな方やロックを好きな方だったらもちろんその名前とこのギタリスト(ステージ一番右)であるエドワードヴァンヘイレンはロックギターにおける「ライトハンド奏法」あるいは「タップ奏法」の発案者としてもご存じだと思います

      でもライトハンド奏法自体は実はジャズの世界では60年近く昔からあり、近年で有名なのはスタンリージョーダンのライトハンド(てか、右手だけでなく両手奏法ですよね)奏法は芸術品ですものね

      そして意外と知られていないのがヴァンヘイレン一家って実はオランダ生まれなのです、名前がだいたいそうですものね(゜o゜)でもそうするとオランダ語読みだと「ファンヘイレン」ってなるのかな?

       
      そしてもちろんエディがあのマイケルジャクソンの1984年の大ヒット曲「ビートイット」のバックでもんのすごいかっけーギターソロを聞かせてくれているのも御存じですよね

      このライブが始まる直前、売店の列に並んでいたらたまたま僕ちゃんの後ろに綺麗なクイーンズイングリッシュを喋る2人のアングロサクソン系の男性が「売店はこの列でいいのか?」と尋ねかけてきたのでした、そして彼らが僕ちゃんのつたない英語の返事で会話ができると思ったとたんに色々な話をしてくれました
       彼ら2人はイギリス人で現在はシンガポールで仕事をしており今回もこのステージを観るためだけにシンガポールから約5時間かかって飛んできたというのです、でも僕ちゃんもちゃんと新幹線(bullet train)で鹿児島という日本列島で一番南の場所から4時間かかって来たんだと自慢してやりました

      そして、なんと彼ら2人も一年以上前に僕ちゃんと同じ昨年の11月20日のチケットをゲットして大阪(日本)行き航空券とホテルの手配までしていたのが全てキャンセルになったということでの今回もこのライブのために仕事の日程を再度やり繰りをしてシンガポールからの再来日だったのだそうです、ちなみに昨年11月はメンバーのドラマー「アレックスヴァンヘイレン」が腸の手術のためにツアーが延期になったのだと彼らが教えてくれました

      ついでにファンの方々はもちろん知ってるはずですが、この天才ギタリストのエディは舌癌を患い、これまでに3回の手術を受けているのですが、このステージではギンギンのギターソロはもちろんですが、このバンドの持ち味でもあるクリアなバックコーラスとしてちゃんと歌も歌っていました!!

      そして今回がまさに奇跡だったのがこの1978年にキンクスの曲「You Really Got Me」をカバーしてデビューした「ヴァンヘイレン」のオリジナルヴォーカルである「ディヴィッド・リー・ロス」が一緒にステージに立っているということなのです、実際この同じツアーのアメリカツアーではヴォーカルが違ったそうです

      それにしてもディヴィッド・リー・ロスの声ってすんげえぶっとくて、高音部になればなるほどまたド迫力でハートを揺さぶられるのですが、やっぱ、じぇじぇじぇじぇーってくらいめっちゃくちゃダンスも上手いのです、ステージ上のプレートのような部分は彼が歌いながら踊る時、靴がよく滑るように特別に準備された床部分なのです

       
      一流のミュージシャンってちゃんと観客が自分たちの何を観たいのか何を欲しているのかまでちゃんと分かっている気がするのです

      この夜もエディ(エドワード・ヴァンヘイレン)は途中で約5分間ほど彼の代名詞でもあるロックギターの「タップ奏法」のすごいテクニックをソロで存分に見せて盛り上げまくってくれました、そしてその弟であるアレックス・ヴァンヘイレンの凄いドラムは僕ちゃんが18歳で初めて東京武道館でみたロックコンサートだったリッチーブラックモアズ・レインボーのドラマー「コージーパウエル」を思い出させてくれたのでした!


      アンコール最後の最後はもちろん彼らの代表作である「Jump:ジャンプ」でした、最初っからこのライブも観客は立ちっぱなしでまさに彼らの約30年間にわたるヒットソングメドレー的な選曲に感動しっぱなしだったのですが...

      世界で通用するエンターティナーって「彼らが初めて」とか「彼らしかできない」とか「これが彼ら」という共感を世界を超えて創りだせるということなのかもなぁ..としみじみこの仕切り直しのヴァンヘイレン一家(ベースはギターのエディの息子でウルフガング・ヴァンヘイレン23歳です)と天才ロックヴォーカリストのディヴィッド・リー・ロスにまざまざと見せつけられた夜なのでした



      ということでこの夜はライブの後、新大阪駅の新幹線コンコースのそば屋でそばをたべてそばのホテルで仮眠をとってそばのコンビニでおにぎり買って翌朝6時発の新幹線「みずほ」で鹿児島に午前中(9時44分着)に鹿児島に帰りついて何もなかったかのようにかごしまシティFMの番組審議会にも出席し、午後もなにくわぬ顔で仕事したのでした

      ライブの合間に仕事をする...どうでしょうこんなロッケンロールな僕ちゃんのライブスタイル<(`^´)>



      Oh!もう間もなくトンネルの闇を通って...

      0

        一昨日そして昨日と今回の大阪出張は初めて往復とも新幹線を利用しました
        というのもとりあえず料金の事をさておいて考えると、鹿児島から大阪に移動をするとなると飛行機を利用したならば...

        まず鹿児島市内から鹿児島空港まで小1時間かかってドライブして、飛行機への搭乗をさらに小1時間待つ、さらに約1時間ほどフライトして伊丹空港(大阪空港)に到着し、そこから市内へと小1時間、合計で大阪中心部まで鹿児島市内から約4時間を要します

        そして新幹線の中でも一番短時間で到着できるのが鹿児島中央〜新大阪間を8駅で結ぶ「みずほ」
        これを利用すると最短3時間44分で行き来できるのです、しかも鹿児島市内の真ん中に近い場所から「door to door」なのです、つまり新幹線の方がずっとストレスなく移動できるのではないかということなのです

        ただし今の時代飛行機の方が「旅割」のシステムなんかがあるので、チケットの買い方やタイミング次第では料金的に安いのは飛行機の方が得ということかもしれないですけどね


        ということで、なにはともあれ行きには中央駅内コンコースの売店でお弁当を時間をかけて選びまくって(行きはみずほではなくて鹿児島中央発10:44の「さくら」で行ったのです)、快適な車内でゆっくりと味わっていただきました

        今年の春、鹿児島から広島までは新幹線で往復経験済みなのですがそれから先は未体験ゾーンなのでした、鹿児島中央駅を出発した後は熊本・博多・小倉・広島・岡山・新神戸そして新大阪と停車します

          
        広島駅を過ぎる頃にアイスも食べちゃったりなんかして...今回の車内では、北九州の尊敬するフローリスト「金田リヨ子」さんが教えてくださり今ハマってる今井絵美子さんの時代小説を一冊読んでしまいました

         
        そうこうするうちに福山駅(左側)をすぎて、さらに岡山駅を過ぎて...でもやっぱり当たり前ですが、新幹線はまっすぐにレールを引くせいか、九州そして中国とトンネルが多いですよね、でトンネルの闇をとおって広野原があったりするのですが...


        新幹線が余りにも速いせいか、こんな写真がとれたのでした、なんか空間が歪んでるみたいで面白くないですか?!


         
        姫路を過ぎる頃に睡魔に襲われ...新神戸を過ぎるとアッというまにすぐ大阪なのです


        なんか今回感じたのは飛行機とちがい、どんなに新幹線が速いといっても陸路を走るということは景色の移り変わりやその見た目の土地柄の特徴の違いを比較出来たりしてやっぱりとても興味深くて面白いということなのです

        そしてやっぱり大阪の人々はなんだかまた東京とノリが完全にちがって言葉は荒っぽいけど、実にユーモアがあっておもろい、そして実はとても優しい...みたいなイメージでフレンドリーで素敵なのです

        なんだか新幹線はあまりにも速すぎて目的地に早く到着するので、もう一食くらいこの空間でゆっくりしながら駅弁を食べたいなぁ、そして寝台車とかでまた寝てみたいなぁ、なんて便利になったら便利になったでずいぶんと勝手なことを思ってしまう僕ちゃんなのでした




        今年の大空襲のあの日

        0

          今年も先日6月18日正午より、今から68年前の昭和20年6月17日の夜11時頃からの鹿児島大空襲で失われた2300名もの尊い命、そして現在のうちの近辺界隈で亡くなられた御霊を慰霊する「広馬場通り戦災鎮魂慰霊の会」が鹿児島市内の堀江町の「広馬場通り戦災鎮魂の碑」前で行われ今年もまた参加させていただきました

          今年もまたその慰霊祭後の懇親会では当時の鹿児島市内でのまさに生き地獄を体験されたみなさんからの貴重なお話をいただいたりして本当にまた改めて戦争の悲惨さを痛感させていただいたのですが

          この慰霊の会を組織し代表をされていらっしゃる春成幸男さん、ご自身もこの空襲でご自身以外のご家族7名全員を一夜にして戦火で失われたのです


          今年はそんな僕にとってはもう一つ新たな感慨が加わってまたこの慰霊の会に参加をすることができたのでした...

          それは先月読ませていただいたばかりのこの一冊の本から感じた「戦争体験」の要素によるものだったのです、前にもちこっとだけこのブログでも触れたのですが改めて紹介させていただくと「鬼塚忠」さんの自分自身のご祖父母の体験に基づく作品なのですが...


          戦争突入から敗戦まで鹿児島を舞台にした未来ある若者たちがどう人を愛し、生きることさえままならない毎日の中で、大切な方々とどんな希望や夢を描きつつ暮らしたのか...

          それを臨終間近のご祖父「達夫」さんを目の前にして、彼を愛し戦乱の中で家庭を築いたご祖母、そして戦友によって初めて聞かされる言葉で書きつづる中で、どんな時代も変わらない愛の形や人を信じつつも揺れる人の心の葛藤を改めて知らされ、そしてまた新たに生きることの素晴らしさを見出していく今を生きる若者「隆」くん...終わりの数ページにわたるハイライト(この表現古っ!)は本当に泣けて泣けて文字が読めなくなってしまいました

          この鹿児島市内の空爆の日に毎年集まることの意義も、僕らは絶対にこんな罪のない人々のかけがえのない日常や愛すらも容赦なく根こそぎ奪ってしまうような「戦争」の悲惨はどんなことがあっても繰り返してはならないということを世代を超えてもそして時代が移り変わって百年経とうが千年を経ようがずーっと忘れないためだと思うのです
           そんな当たり前の事をまたじっくりと思いださせてくれるこの一冊なのでした、この「恋文賛歌」を是非老若男女とわずに一人でも多くの方に読んでほしいものだと老婆心(老爺心?)ながら強く感じてしまうのは僕だけではないはずです

          そして忘れてはならないのは今の僕らがこうして70年間ちかくも戦争なく安泰として暮らしていられるのはこんな多くの先人の方々の犠牲があったからこそだということなのです

          こうして今年もまた、あれから69年目の夏がやって来ます



          デジャ「ブー」カラオケ

          0

            銀行の取引先の総会が終わりジノちゃんと繰り出したこの夜の天文館、カウンターにはいつもの常連客の中に、よくこの店のオーナーに間違われる親友のシノちゃんが座っていました

            シノちやんのカウンター席の横に僕らも席をつくってもらい3人で楽しく談笑していたら夜11時すぎ、もうそろそろ帰ろうかという雰囲気になりかかっていた、そこに僕ちゃんの携帯がなりました

            携帯電話のディスプレイを確認するとそこには「S.D」氏(大社長さま)の名前が...

             
            僕ちゃんが電話をとるなり向うから「あんたわぁ、どけおるとね?」のデリカシーのないでかい声、僕ちゃんが「あんたこそ、どけおっとね?」と聞き返すと、大社長さまは「あたい(私)はもう酔っぱらって自分がどこにおっとかもわからーん」と品のない声で言いました

            僕ちゃんは「僕たちはベージュにいるからすぐ来んね?」と超酔っ払い状態の大社長さまにダメもとで言ってみたのでした、すると彼は「じゃ今から行くけど、なんか買ってきてあげますから」と恩着せがましく言うので、僕ちゃんが「じゃタコヤキ買ってきて!」とお願いすると「ひゃい!わかりまちたぁ〜ネギトロ巻きね!」と言ってその電話を切った10分後くらいにベージュにネギトロ巻きを手にした大社長さまが現れたのでした

            完全に「もう帰るモード」だったジノ・シノ・なりのトリオは結局大社長が現れたこの後、ベージュ店内のカラオケのある別部屋に席を移しお店のラストまでいることとなってしまったのですが...

            僕らがカラオケルームに入り座るか座らないかの間に、まず大社長さまが一曲歌ったのでした、それも全然場が盛り下がるテンション下降の持ち歌、「雨」(三善英史さん)を歌ったのです

            そしてそれから10分後くらいに隣の席に別の2人づれの品あるお客様が来られたらまた、大社長は同じ曲「雨」の2回目を歌ったのでした
             実は大社長さまは持ち歌が3曲しかなく(「雨」そしてにしきのあきらさんの「さらに太陽がある限り」もう一つが奥田民生(ユニコーン)の「明日のために」)長時間のカラオケになるとこの3曲を何度も何度も歌うしかないのです

            ということでこの夜も隣のお客様2人も含めて1時間くらいの間に「雨」を3回、「空に太陽がある限り」を3回、結局たった3曲のレパートリーのうちの2曲をのべ6回聞かされたはずです...なんとあり得ない迷惑で無粋な客ですよね?!

            みなさんもぜひ他のお客様がおられる場でカラオケを歌うことがある場合には、こんな失礼な事のなきよう気を付けていただきたいと思うのです、僕ちゃんらも自戒の念をこめてお詫びを申し上げるのです(ここでお詫びしても昨日お隣席だったお二人には絶対伝わってませんよね...)

            注:(添付情報)一応、カラオケ曲の入力専門担当は僕ちゃんなのでした



            calendar
                  1
            2345678
            9101112131415
            16171819202122
            23242526272829
            30      
            << June 2013 >>
            まからずや城山町本店
            天文館から歴史と文化の道を歩いて約15分、かつての薩摩島津家の本丸跡地の御楼門(ごろうもん)のすぐそば、鹿児島市内城山町..「こんなとこに花城があったの?!」っていうような場所に2021年3月に移転した「まからずや本店ビル」 そのお花たちのパリエーションもボリュームもそして圧倒的な世界観の「Mstyleブライダルフラワーデザイン」もここの「クラフツマンスペース」でプロデュースされています。まからずやの一つひとつ個性的な各支店のお花も切り花はすべてここから出荷されるのです。幻想的でスタイリッシュモダンな花溢れる空間に遊びにこられませんか?! 自然光豊かなここでの花写真の撮影だってSNS発信だってO.K.です、楽しめますよ!!
            「植物デザインラボ mon」
            鹿児島市金生町の鹿児島銀行本店ビル「よかど鹿児島」1階入り口に位置する「植物デザインラボ mon hinoyouran+makarazuya」...お花をテーマにして全く新しい生活スタイルの中の価値を提案するショップです。そして今超人気の毎日お花を楽しめるサブスクリプション「mon petit vase」(月額2,750円税込み)もお家時間を彩ってくれます。いづろ天文館のエリアでお買い物の際にはぜひ気軽におたち寄りください。
            Original Wedding By Mstyle Flower
            ご結婚を控えていたり、あるいはそろそろ結婚を考えなきゃなぁ...と思っておられる皆さまに、絶対に一度観ていただきたい「Mstyle-shop.com」のブライダルフラワーのページ。 Mstyleでは、さまざまな雰囲気の会場装飾を一つひとつデザイナーたちがお二人のストーリーをデッサンに起こし、最高のオペーレーションと空間デザインでの新しい形での一生の記念日をお花で飾らせていただきます。 ウェブサイト「Mstyle-shop.com」トップページの「ブライダル」から入ってそれぞれの会場のサムネイルをクリックすると超ビックリの数のバラエティと個性に富んだMstyleの素敵な会場装飾例データが観れますよ!! 過去から直近までの圧倒的データの中から必ずお好みの会場装飾、ブーケその他のフラワーアイテムが見つかります!! ぜひとも目の保養のおつもりでも結構ですので「Mstyle.com」のブライダルページをご覧になってみてくださいね。
            山形屋店メルカート MERCE(メルチェ)
            鹿児島の地元で愛され続けて280年の山形屋1号館1階(2号館側)に「メルカートメルチェ」として営業しております。街の真ん中で色とりどりの珍しいお花達を取り揃えて皆様のご利用をお待ちしております、1本のお花のご利用でもどうぞお気軽にお声かけくださいませ。
            Mstyleマルヤガーデンズ店
            Mstyleマルヤガーデンズ店では、鹿児島のオシャレな方々のライフスタイルの一つのアイテムとしてお花やグリーンを提案できたらと考えております。インテリアの一つとして「生きた」お花をスタイリッシュに飾っていただきたい、またもちろん記念日やプレゼントにもMstyleのスタイリッシュモダンなお花のプレゼントをぜひご利用ください。
            selected entries
            categories
            archives
            recent comment
            recent trackback
            links
            profile
            search this site.
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM
            JUGEMのブログカスタマイズ講座