バトルの後はお勉強

0

    5月27日月曜日は鹿児島商工会議所の主催の「インバウンド(観光客誘致対策)観光セミナー」の講演会が鹿児島市内のサンロイヤルホテルで開催され、KIC(鹿児島国際化推進協議会)の窓口として事務局長のヅーラ・ツルチェンコフ氏と事務局のフォーブスさんと3人で勉強に出かけてきました

    その前にツルチェンコフ氏と2人でドルフィンポートのいつものあの場所、「めっけもん」で回転ずしを食べようということになったのでした
    実はたまたまこの2日前にとある場所で一人の女性看護師さんに「中尾さん」とお声をかけていただいたのですが、この方なんとfacebook友であるこの「めっけもん」の吉永店長の妹さんだったのでした、ということもあり僕ちゃんもちょうど行きたいなぁと思っていたところだったのです

     
    この日もたらふく食べて合計金額は消費税込みで3,277円でしたが、ここではツルチェンコフ氏はまったく一銭も払うそぶりは見せないのでした...


    アジの握りを注文すると必ずその頭と骨をカラッと揚げてくれるので、それを頭側を僕ちゃんが、尻尾の方をツルちゃんが食べるのですが、なぜかツルちゃんは育ちがよさそうには見えないのにこうしてシッポの部分だけを残すのです...当然僕ちゃんが食べてあげるのですが

     
    そして会場である鹿児島市内与次郎のサンロイヤルホテルに早めに向かい喫茶店でコーヒーを飲んだのですが、難しい資料とか難しい話になるとツルチェンコフはすぐウトウトしてしまうのです、この瞬間もスマホをタップしていながら居眠りをしていました
    向かいの席に座っていた僕ちゃんは、ある意味「すごいなぁ」とその鈍感力に感動していたのでした

    結局この日のワリカンは、ここの勘定の時点でツルちゃんから千円札1枚と銀色の小銭をチャラチャラと数枚渡されて「あとはオイの車で迎えに来てもらい乗ってきたタクシー代じゃち思わんか」と言われて、反撃のすべも無く完全にしてやられたのでした

     
    どんな面白い話でもほぼ無反応で目覚めているのか眠っているのか、聴いているのか解らない僕ちゃんの隣のズーラ・ツルチェンコフ・ハゲマルドン氏(どうみても寝てますよね...)

    この日の講師松山良一氏は日本政府観光局(JNTO:独立行政法人 国際観光振興機構)の理事長なのですが、鹿児島のご出身で東京大学からハーバードビジネススクールを経て三井物産で数か所で支社長などを経験され、駐ボツワナ共和国(南部アフリカの内陸の国です)日本特命全権大使を経験の後、現職に就かれた大変興味深い経歴の方でした


    このプレゼンで講師の松山氏が言われた通り、今や公衆無線LANの環境って絶対世界の常識、スタンダード環境ですよね!! これに関しては世界を旅する人にとって先進国の中では日本はとっても不便でおくれていると感じると思うのです

    実は日本国内における観光業とはGNPでいうと建設業と同じ規模の25兆円の市場があるということや、宝を沢山持っていながら鹿児島の取り組みが甘すぎること、そして日本国全域においても旅行消費額における海外からのインバウンドがわずか6%しかなくその中でも鹿児島県はさらにわずか2.5%である現状(韓国などは47%だそうです)など、そして鹿児島ご出身ならではの大変ためになる辛口のアドバイスや具体的提案も沢山発表してくださいました

    問題は、ここで聴いておられた多くの観光行政に携わるお役所さんやわれわれ経済人が、この話をリアルに受け取り、ちゃんと危機感を持ち実践するかどうかだと思います
    言葉を変えると、こうして大切な仕事の時間を割いてやってきた自分の時間や経費をちゃんと生かさなきゃ、というマインドを持っているのかどうかなのかもしれませんね...

    スマホを目の前に「お札」がわりにして、お神だのみで寝てる場合じゃないと思います、我々の街がおかれている現状に目覚めて出来ることからやっていきましょう!! (^O^)/



    中尾家のかりあげくん

    0

      うちのネコの「ア太郎」ちゃんと犬のミニーちゃんの2人、毛が伸びすぎて抜け毛も結構あるし夏が近づき見ていてもこっちまで暑くるしいので、専門の方に見事に数ミリカットにしていただきました



      もともとチワワとダックスフンドのハイブリッドなので、体はチワワのように小さく足はダックスのように短かったのですが、前足はそのままなのになぜか後ろ足だけが長くなってきた気がするのです、これは多分、いっつもア太郎ちゃんにとっかかっていくのにものすごいジャンプをしているからかもしれません


      ボディラインがあらわになったミニーちゃん、後ろから観るとこれがまたケッサクなほど首が細くて長くてこっけいでカワユイのです

      でもってロンリーハートの「ア太郎」ちゃんは顔だけ残して全身刈ったらこうなりました

      鹿児島弁でいう「カボンス」(あたまでっかち)に見えるのです、こうして見てみると大きく育ったようでいて実は体自体はそんなに太っていなかったのでした、それでもって当の本猫にとって自分のこのヘビのようなシッポは初めて見るものでとても気になるらしく、動く自分のシッポを追いかけてグルグル回ったり、自分で噛みつこうとしたりしてました

       
      ア太郎ちゃんの間抜けな後姿、後頭部を見て「ハッ!」としました...

      四角い弁当箱型の頭をしたア太郎の飼い主さん(この相撲の行司の方、当時3歳くらいでしょうか?!)、彼の後ろかりあげ姿にクリソツなのです(@_@;)



      南薩トレイル発掘!

      0

        ついこの間、指宿の生産者訪問をしたばかりでしたが今度はKIC(鹿児島国際化推進協議会)として新たな鹿児島市内から南薩(南薩摩)指宿市・南九州市のトレイルコースのシミュレーションを行ったのでした

        先般のゴールデンウィークは鹿児島県は全国の中でもインバウンド(県外からの引き込み客)数が全国4位だったということで、これからも全国からのお客様がレンタカーを借りてこの南薩エリアに行ってみたいという希望にこたえられたらということでこの機会となったのです


        今までは鹿児島市内から南薩に車で向かうとしたら、海岸沿いの国道226号線か、アップダウンとくねくね道が多くてあまり使えない有料道路、指宿スカイラインの2コースしかなかったのですが
        今回は新しくできた広域農道を利用してトレイルコースのシミュレーションを行ったのでした

        行きは喜入からこの広域農道に乗り、そのまま市町村別で日本一のお茶の産地である「頴娃(えい)町」へと向かいました
        頴娃町といえば我らが花キューピット鹿児島支部長のゲンちゃんこと花源の源川祐策君のおひざ元なのですが、今回は余りにも急なトレイルシュミレーションだったので、お声かけせずに午前中にお邪魔して駆け抜けたのでした(ゲンちゃんまた別の機会にもうちっと詳しく教えてくださいネ!)
         
        お茶の生産は主に標高100m前後から標高400mに至る冷涼で霧深い場所が適していて、まさにその環境を持つここ頴娃町産のお茶は香りが高く、味わいの深い銘茶が生産されているそうです
        現在、茶園面積1,710ヘクタール、お茶の生産量5,000t位だそうで、今後さらに拡大傾向をつづけるのだそうです!!


        この果てしな広い茶畑の中で、その頴娃茶をいただきながら一服できるここ「ゆとり館」で美味しい頴娃茶をいただき、美味しいお茶を買わせていただきました
         2007年に頴娃町、川辺町、知覧町3町合併により「南九州市」となったため、これから先このエリアで作られるお茶のブランド名も「えい茶」「かわなべ茶」「知覧茶」から「知覧茶」に統一されるんですよね


        そしてその次に僕らが向かったのは、これも今話題のパワースポットで通称「竈蓋(かまふた)神社」と呼ばれている射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)でした

         
        最近、こうして釜ふたを頭に乗せて歩くシーンで有名になりましたが、この日も平日だというのに結構な県外からの人出でにぎわっていました


        ここの拝殿の中、天井に貼ってあるこの縁起ものの龍の絵は写真に写すとこうして「光を発する」といわれているそうなので撮影してみました、どうでしょうか? 光ってますか?


        そして日本一のタツノオトシゴの養殖場として有名な「タツノオトシゴハウス」を今回は通り過ごして、次に向かったのが、この絶景スポット「瀬平公園」、東側を向くとこの手前の松の木といい、その後ろにかすむ薩摩富士「開聞岳」といい、素晴らしいビューですよね!!

        ところで今回の南薩ツアーのスポット位置関係は...(この地図は上が南側になっています)

        ちょっと見えにくいですが、要するに鹿児島県の薩摩半島の一番南に面したエリアなのです
        この日は霞がかかっていて見えませんでしたが、実は真南側の方向90km〜140kmに天気のいい日は鹿児島県の「三島(みしま)」と呼ばれる竹島・黒島・硫黄島の三島が望めるのだそうです

         
        そしてまたまた来てしまいました、ここソーメン流し(流しソーメンではなく...)」の「唐船峡(とうせんきょう)」この日も休日でもないのにものすごい人出でした


        全員、川畑会長にごちそうになってしまいソーメンも人数分の倍量くらい、そしてやきとりや美味しいサツマイモの天ぷらまでいただいて動けないほどお腹いっぱいに満たされて、帰りにはここの階段を上るのがやっとの状態でした(*^_^*)


        そしてこれまた最近キー局などの取材も多く全国から観光客が訪れてくださる「JR日本最南端の駅」西大山駅に向かいました

         
        このスポットで超有名な「幸せを届ける黄色いポスト」ちゃんとポスト昨日は現役で、なおかつここから恋文を出したら恋が成就するといういわくつきなのです

         
        そして最後にこの駅のすぐ向かいにある鹿児島の老舗「中園久太郎商店」さんの本社工場と売店をのぞいてみました、すると県外からのお客様のみならず中国人や韓国人のお客様など外国からの方々でおおいに賑わっていました

        でも...老婆心かもしれませんが

        僕ちゃん的感覚だと、トイレの横のこのソフトクリームのオブジェはあまりにもリアルでちとマズくないっすか? と感じてしまったのですが...どう思いやす?

        とにもかくにもここから帰りは池田湖横の広域農道を利用し鹿児島市内に帰ったのですが、このトレイルコースだと午前10時に鹿児島市内中心部を出発して、帰りついたのはまだ午後3時過ぎでした
        つまりはそれだけ南薩(なんさつ)が鹿児島市内から近くなり便利になったということなのです、ええことですよね、鹿児島ますます良くなって面白いのです



        懐かしいアメリカンニューシネマ

        0

          土曜日の午後、出かける前にたまたまWOWOWチャンネルにしたら、なんと1969年公開のアメリカンニューシネマの幕開けとも言える映画、デニスホッパー監督作品、ピーターフォンダ&デニスホッパー主演の「イージーライダー」を放映していました

          いわゆるアメリカンニューシネマというのは、1960年代の終わりにベトナム戦争が泥沼化してきた際に反体制的なメッセージ性を多く含むフィルムのことで、当時中学校2年生だった僕ちゃんは天文館の映画館にこの「イージーライダー」を観に行って、映画を観終わった後なんとも言えない、それまでに映画を見た際に感じたことのない後味の悪さというか、おさまりのつかなさ、みたいなものをはじめて感じたのでした


          この映画で初めてハーレーダビットソンというバイクのカッコよさを知り、パンヘッド゙エンジン、チョッパーバイクという言葉を知りました

          メキシコからロサンゼルスへのコカインの密輸で大金を得たワイアットとビリーは、フルカスタムされたハーレーダビッドソンのタンク内にその大金を隠し、カリフォルニアからマルディグラ(謝肉祭)の行われるニューオリンズ目指して旅に出る

          初めて訪れる農夫の家でランチをご馳走になったり、ヒッチハイクをしていたヒッピーを拾って彼らのコミューンへ立ち寄ったりと気ままな旅を続ける2人だったがニューオリンズに向けての旅を続ける中で、「自由」を体現する彼らは行く先々で保守的な人々の思わぬ拒絶に遭い、ついには信じられない最後の結末...主役の2人が殺されてストーリーが終わる


          1969年まではアメリカ社会は経済的にも政治的にも右肩上がりの大発展を遂げ華やかな時代を過ごしてきたものの、ベトナム戦争の泥沼化により「アメリカの正義」や「世界のお手本」といったステータスがアメリカ国内から揺るぎ始めたこの頃、この映画が創られたり、ロック史上の伝説となったウッドストックコンサートが開催されたのです

          イーグルスの名曲、「ホテルカリフォルニア」の歌詞の中にも出てきますよね、遠くに見える光を頼りに初めてたどり着いたホテルカリフォルニアでそこの主人に「ワインをくれ」と頼んだら「そんなワイン(精神)なんてカリフォルニアでは1969年以降は持ちあわせていないよ」と...

          この1969年という年はその世代を生きたアメリカ人にとってはそんな重要な意味を持った年、そしてこのイージーライダーという映画はそれを象徴している作品だということなのです



          この時WOWOWではチラ見しかできなかったのですが、あのBGMのステッペンウルフの「Born To Be Wild(ワイルドで行こう)」やそしてこの時代の代表ともいえるバーズやジミヘンドリクスといった彼らの素晴らしくパワフルでメッセージ性に満ちた名曲の数々もあわせて、もう一度改めてゆっくりとこのフィルムを観たいと思うのです



          Goooal!! どうよ...的な

          0

            「まちdeランチ」、今月5月17日金曜日からスタートした鹿児島市内いづろ天文館地区・ドルフィンポート・アミュプラザなど中心市街地の商業施設6館がタイアップして開催されたグルメシールラリー、今日26日日曜日までの10日間限定のイベントだったのですが

            なんと僕ちゃん、期間終了間際の昨日25日土曜日に最高賞抽選権レベルのシール5枚を集め終わり、さっそく山形屋1号館正面入り口の総合受付にこのスタンプシートを得意げに提出してきました!! (^O^)/
            ところでこのスタンプラリーのシートもなにげにデザインとかロゴとかけっこうイケてますよね!


            アンカーメニュー? はやっぱり山形屋ナナショク(7階食堂)のかたヤキソバ、といっても今回のこのスタンプゲット対象のかたヤキソバは「桜島産椿油の特選焼きそば」というメニューなのでした!!


            山形屋さんにスタンプシートを提出した際にいただいた「桜島小みかんグラッセ」です
            多分10日間でランチでスタンプ5個ゲットは意外とハードル高いんじゃないかと思ってたのですが、昼ごはんを出来るだけ単独行動をしてでも遠征したりしながら集中的に集めたのです...こんな熱心で努力家の僕ちゃん、ううっ!((T_T)感極まった状態) 自分で自分を褒めてやりたいと思います

            そう、今回のこの企画は、エリア内6施設18店舗の連携で今鹿児島のみならず全国から注目されている特殊で素晴らしい土壌を持つ桜島の特産品「つばき油」と「ビワ」を使ったオリジナルのスペシャルメニューということで、各店が工夫をされ開発されたこのレシピなのです

            ということで僕ちゃんのスタンプ収集「栄光の足跡」をたどってみたいと思います
              
            まずスタートは19日のこのブログでも記載しましたが、ドルフィンポート1階の「みなと食堂」で頂いた「しょうが焼き定食椿油仕立て」で1枚目のスタンプをゲット、そして2枚目がマルヤガーデンズ7階の「鹿児島まるごと食堂」での「つばき香るサラダ冷麺(このネーミングセンス、イケてますよね!!)」


              
            そして3枚目のスタンプは今度は鹿児島ハウプットバンホフ(中央駅)地下「未来館」でアイアンマン3を観る前に食べた「椿油で炒めた鹿児島黒豚チャーハン、トマトソース風味」でした、そしてラス前の4つ目のスタンプは指宿から帰ってきた後直接駆け込んだドルフィンポートの「ポルトカーサ」でちょっとだけ遅めのお昼としてスパゲティナポリタンを食べた後のデザート「桜島産びわのコンポートとブラマンジュ」でゲット!! そしてラスト5枚目が冒頭に載せた、山形屋ナナショクの特選焼きそばでした...

            小学校の時、中学校、高校時代と一貫して宿題すらまともにやれなかった怠け者の僕ちゃんですが、ううっ((T_T)また感動でこみ上げるものが...)こんなすごいことをやり遂げるなんて・・・

            ま、何はともあれ自分にご褒美を買わなければと思い、ヤキソバをペロッとたいらげた後はヤヤショクすぐ階下で開催されている山形屋「大江戸のれん市」に御台さまと降りました

            するとそこに葛飾柴又出身のあの方が...またまた御台所さまがすこし嫌がりながらも事務的に写真を撮ってくれました(けっこういろんな方が観てニヤニヤしておられました)

            おまんじゅうやら虎栄さんのアゲモノやらいろいろ買ってこの夜、自らのスタンプラリー完走ご褒美パーティを自らの主催で御台所さまと自宅で開催したのでした(Party of mine, by me, for me!)

            実は期間中僕ちゃんは意識してこの「まちdeランチ」のイケてるパンフレットを見えるようにして手にして持ち歩き、事あるごとに18店舗のお店を確認しながらいたのでした、またこの「まちdeランチ」のような感覚的にも時流に乗っていてイケててワクワクできる生きたイベントやっていただけると本当に嬉しいし、そんな機会で初めて行くお店とかもできてしまうし、なんといっても街がシナジー(相乗効果)を生んでいるそんな気がするのです

            鹿児島市内6箇所のこの施設の皆さんと開催関係者の英知と勇気と行動力に感謝なのです!!
             



            calendar
               1234
            567891011
            12131415161718
            19202122232425
            262728293031 
            << May 2013 >>
            まからずや城山町本店
            天文館から歴史と文化の道を歩いて約15分、かつての薩摩島津家の本丸跡地の御楼門(ごろうもん)のすぐそば、鹿児島市内城山町..「こんなとこに花城があったの?!」っていうような場所に2021年3月に移転した「まからずや本店ビル」 そのお花たちのパリエーションもボリュームもそして圧倒的な世界観の「Mstyleブライダルフラワーデザイン」もここの「クラフツマンスペース」でプロデュースされています。まからずやの一つひとつ個性的な各支店のお花も切り花はすべてここから出荷されるのです。幻想的でスタイリッシュモダンな花溢れる空間に遊びにこられませんか?! 自然光豊かなここでの花写真の撮影だってSNS発信だってO.K.です、楽しめますよ!!
            「植物デザインラボ mon」
            鹿児島市金生町の鹿児島銀行本店ビル「よかど鹿児島」1階入り口に位置する「植物デザインラボ mon hinoyouran+makarazuya」...お花をテーマにして全く新しい生活スタイルの中の価値を提案するショップです。そして今超人気の毎日お花を楽しめるサブスクリプション「mon petit vase」(月額2,750円税込み)もお家時間を彩ってくれます。いづろ天文館のエリアでお買い物の際にはぜひ気軽におたち寄りください。
            Original Wedding By Mstyle Flower
            ご結婚を控えていたり、あるいはそろそろ結婚を考えなきゃなぁ...と思っておられる皆さまに、絶対に一度観ていただきたい「Mstyle-shop.com」のブライダルフラワーのページ。 Mstyleでは、さまざまな雰囲気の会場装飾を一つひとつデザイナーたちがお二人のストーリーをデッサンに起こし、最高のオペーレーションと空間デザインでの新しい形での一生の記念日をお花で飾らせていただきます。 ウェブサイト「Mstyle-shop.com」トップページの「ブライダル」から入ってそれぞれの会場のサムネイルをクリックすると超ビックリの数のバラエティと個性に富んだMstyleの素敵な会場装飾例データが観れますよ!! 過去から直近までの圧倒的データの中から必ずお好みの会場装飾、ブーケその他のフラワーアイテムが見つかります!! ぜひとも目の保養のおつもりでも結構ですので「Mstyle.com」のブライダルページをご覧になってみてくださいね。
            山形屋店メルカート MERCE(メルチェ)
            鹿児島の地元で愛され続けて280年の山形屋1号館1階(2号館側)に「メルカートメルチェ」として営業しております。街の真ん中で色とりどりの珍しいお花達を取り揃えて皆様のご利用をお待ちしております、1本のお花のご利用でもどうぞお気軽にお声かけくださいませ。
            Mstyleマルヤガーデンズ店
            Mstyleマルヤガーデンズ店では、鹿児島のオシャレな方々のライフスタイルの一つのアイテムとしてお花やグリーンを提案できたらと考えております。インテリアの一つとして「生きた」お花をスタイリッシュに飾っていただきたい、またもちろん記念日やプレゼントにもMstyleのスタイリッシュモダンなお花のプレゼントをぜひご利用ください。
            selected entries
            categories
            archives
            recent comment
            recent trackback
            links
            profile
            search this site.
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM
            JUGEMのブログカスタマイズ講座