日本独自の商業モデル

0
     先日、新聞を読んでいたらコンビニエンスストアの数が日本国内で4万軒を超えてついにガソリンスタンド(SS)の数を超えたのだそうです
      
    日本のトップ3、左からセブンイレブン(約13,200店強)、ローソン(約10,000店)そしてフアミマ(約8,300店弱)の本部ビル
     それに続いてサークルKサンクスが約6,250店強だそうでこのトップ4でシェアが9割を超えているということですね...

    たしかコンビニというビジネスモデルは前に聞いていたのは1店舗当たりの顧客数が3千人を超えると店舗数は減少せざるを得ないのだと聞いたことがあるのです、ということはすでに日本の中ではコンビニの数的にはすでに飽和状態になっているということですよね...
     そしてコンビニの基本戦略というのは「店舗開拓」つまり新店舗のオープン(店舗数の増加)によってのみ増収(売上げが拡大)していくということで、すでにコンビニ各店では全国一様に減販状況に陥っているとのことなのです

     そのせいなのでしょうか、本来はテレビコマーシャルなんかでのメディアプレミアムみたいな営業活動を行っていくのが本来のコンビニの販促路線のはずなのに、最近感じるのはそれとは対極にあるおにぎりの100円セールをやってみたり、と確かに少し迷路に入ってきた感があるような気がするのです 

    このコンビニというビジネスモデルはその名のとおり「convenient」つまり便利さが故に定価販売という強さを誇っているわけなのでしょうが、コンビニも数が飽和状態になると次には廉価販売競争にならざるを得ないのでしょうか? そうなってくるとますますこのコンビニなどのビジネスモデルはその利用者側の利便性は別として日本国内の経済的にどんな幸せをもたらしてくれるのかなかなかイメージが出来ないのです

    もちろんこのアメリカのテキサス州から発祥したコンビニビジネスの日本国内での展開を全否定しているわけではなく、もっと地域性や多様性を持ちながら地元のステーションになり生き残って行く商売人たちのスペースを日本各地にも残すべきなのではないだろうかということなのです
     
    震災直後も結構活気があったアメ横

    うまくは表現できませんが、今回の東日本大震災を経験した日本はやっぱりアメリカ型の株主優先経済から日本本来のモノづくりやサービス重視型の付加価値経済に少しリシフトするべきではないかなとも感じているのです、つまり日本ではあまりうまく機能しているとは思えない「ホールディングス」などのゲゼルシャフト(利益社会)的な経営体から人や繋がりを重視して活かすゲマインシャフト的な従来の日本的なオーナー経営形態に少し戻った方が日本の良さを生かし強さを助長して行けそうな気がするのです
     実際ドイツなどは今経済が停滞するヨーロッパの中にあり堅実に成長の歩みを止めずにいますよね..でもだからまた時代を逆戻ししてドイツをまねるべきというわけでもないのですが

    これはドイツと同じゲルマン人の国、オランダアムステルダムの中心部商店街

    いずれにしてもこの悲惨な東日本大震災の傷跡はまだまだ全然癒えない状態ですが、今までのアメリカ経済プロトタイプ(追従型)の資本主義経営から少し進化派生してハイブリッド日本型独自の経営の形を作って行くきっかけとなるように既存の経済団体とは違ううんと若い世代の経営者やその予備軍が集まるどこかの場所でこんな議論もしてみるべきなのかもしれません

     
    今でも輝きと確実性を失わない日本従来の商売も沢山ありますよね
     
    でも、どこから変化すれば、どういう道筋で変革していけるのでしょうか?

    まずはかつてホリエモンが言ってたように「日本人は与えられた仕事をモクモクとこなす人が多く、西欧の場合は仕事を創れる人が圧倒的に多い」のが経済的競争力の違いだと言っていました...
    僕的にはそのバランスがとれた所に「ハイブリッド日本型」のこれからの経営が存在するような気がするのですが

    資源も少なく国土もせまい日本が未来に継続していける経営を自ら創りだしていくイメージがなかなか湧いてこないのは、平たく言うとお金を創りだすための各自の情報リテラシー(情報活用力)がほとんど実践のない学者さんや新聞などのソースになっているからなのでしょうか? いや、でももっと簡素で身近なレベルでの錬「金」術も沢山存在するはずですよね!

    中国本土も今はアメリカ型の大量消費社会を目指しているようですが...

     おりしも昨日、日経新聞で新社長交代の記事が出ていて多くの企業が掲載される中70歳台の新社長が一人もいないのに驚いてしまいました、それだけ今までの経験値よりもむしろ柔軟な発想やこれからを生きる企業トップたちの実践が伴う新しい経営モデルにこの閉塞感の突破口を期待しているからなのでしょうね

    でもイノベーションやリノベーションというのはこんな局面から生まれてくるものだと確信するのです、その意味ではまさに日本経済にっとってもある意味次の展開が開ける生みの苦しみの「今」なのかもしれませんね、やっぱり経営は学問としてでなく実践して成功して「なんぼ」の世界なのです

    ということで、これからの日本型経営の創造、ある意味若い経営者たちに期待する楽しみもあるのです!


    目黒といえば..

    0

       今回の東京スティ先は目黒、JR目黒駅のすぐそばに宿をとったのでした
      目黒といえばやっぱり知る人ぞ知るとんかつ専門店「とんき目黒店」なのです、前に2回ここに来た時はいずれも時間が遅かったのと、たまたま定休日だったということで今回が3度目の正直での「とんき初体験」だったのでした



      店内はまだ午後7時前だというのに、すでに店内には席を待つためのウェイティングの方々が列をなしておられました、そしてカウンターにすわるとすぐに「ロースにしますかヒレにしますか?」とだけご注文を尋ねてこられたのでした

      1階は約35〜6席のコの字カウンターなのですが、御覧の通りほぼ全席埋まっていました
      いかにも歴史ある店、というか地元で愛され続けてきた専門店という感じでとても趣があるのです

      そして客席より広い厨房には男性スタッフが7〜8人お野菜盛り付け専門の女性が一人

      この方が最長老に思われましたが、オーナーさんなのでしょうか? 盛んに床を気にされていましたが、揚がってきたきたトンカツを切ってお皿に盛りつける専門のご担当でした


      そして僕が頼んだヒレカツ定食(1800円)、キャベツは3回山盛りおかわりをして、ご飯も2杯食べてしまいました!! 

      僕の両サイドはみると僕と同じ「おひとり様」の僕よりちょっと年上の感じのおじちゃん方でしたが、お二人ともまずはビールをのんでからゆっくりと日本酒を飲んだ後でこのとんかつを愛しそうな表情で召しあがっていました、日本酒の「お酒文化」っていうかこのゆったりとした空気感、お酒が飲めない僕ちゃんでさえもなんだか素敵に思えるのです
      そうそう、そしてお勘定の支払いはそれぞれの席で済ませる..これも昔ながらのなかなかいいルールだと思うのです

      ここのこの格式、歴史、そしてこの雰囲気、東京ならではの専門店ですよね...

      共食いだしアゲモノだし、体に良くないのはわかっているのですが...
      さあ、また鹿児島に帰ったらまた改めて再度、僕が日本一美味しいと思っているさつま黒豚の「あぢもり」さんのとんかつと食べ比べてみようと思うのです



      パリャーソって

      0

         先日、前々から同級生で音楽の先生をやってる徳田君から声をかけていただいていて楽しみにしていたファンテスティック不思議ミュージシャンの「谷川賢作」さんのマルヤガーデンズでのライブに出かけてきました

         今回はこの会場を含めて鹿児島で3回ライブをされるということだったのですが、せっかくだったらこの会場へとマルヤガーデンズの青崎店長にも誘っていただいたのでこのガーデン7会場での「パリャーソin鹿児島2011」を聴きにに行ってきました

        このガーデン7の空間も大好きなのです、なぜかとても落ち着く空間でここでのイベントはどれも構えていなくて本当に入りやすい雰囲気でついつい足が向いてしまうのです

        この谷川賢作さんに関してはこのブログでも去年の12月1日の記事「ピアノを囲んで」で書きましたが、今回は約半年振りでの谷川さんとの再会だったのですが、またまたすごい日本人ミュージシャンに出会ってしまいました!!

        このコンビ名の「パリャーソ」ってポルトガル語で「道化師」の事らしいのですが、今回始めて聴かせていただいた左側の「続木力(ツヅキチカラ)さん」のハープ(ハーモニカ)の素晴らしいこと・・もう言葉が出ませんでした!! そしてもちろんまさに予測不能の谷川さんの宇宙のすごさ!
         
        この日も得意の鉄腕アトムもやってくださいましたが、となりで聴いておられたマルヤガーデンズの玉川社長も思わず「わぁ、涙がでそう!」とつぶやいておられました


        失礼を存じつつ、続木さんに直接「普段はどんな方々とどこで演奏活動をされていらっしゃるんですか?」と聞いてしまいました、すると「いろんな人と都内のいろんな場所でライブやってますよ」との事、そしてついでに続木さんが腰に付けていらっしゃるハープホルダーの中を見せていただきました

        凄いですよね!! キー(音程)の違う10本のハープが入れてあるそうです

        続木さんにも話したのですが、僕は昔サンフランシスコのライブハウスでリーオスカー(WAR)のステージを至近距離で観たのですが、そのときにはリーオスカーは腰に巻いたガンベルトにハープをズラッと差してやっぱりカッコよかったのでした
        ところでこの時に谷川さんが教えてくれたのですが、ハーモニカは縦にしてみると竪琴のように見えるので「ハープ」と呼ぶのだそうです


        谷川さんやっぱりお父様の谷川俊太郎さんに似てますよね!! そんなことは別にしてやっぱりこの人のピアノ演奏も本当にまるで宇宙なのです!!

        またしてもこんなお安くでものすごい本物音楽「パリャーソ」体験してしまったのでした、これも間違いなく同級生の徳田君の谷川さんとの音楽を通じての損得抜きの友人関係があってこそのおかげだと確信するのです、谷川さん続木さんほんとうに素晴らしい時間を有難うございました!!

        ところで、いま東京は今回目黒に滞在でこの記事を書いていますが、あした鹿児島は台風大丈夫かなぁ・・



        おはんなどこでないをしよっと?

        0

           先日朝パソコンを開くと、なーんにもコメントなしでこの写真のみ添付されたメールがM迫石材の前迫社長先輩から送ってきていました

          この方、最近テレビでも見かけないと思っていたらバイトが忙しかったんですかね?

          僕は北朝鮮はまだ行ったことがないので土地勘とかぜんぜんわからないのですが、この名刺の名称的には、ここの支店はあの軍事境界線の板門店ではなくどうやら板門という名前の場所に存在する支店のようですが・・

          彼は店長とはいえ性格がわがままだし独断的みたいなのでちゃんとその立場を全うし真面目に働いているのでしょうか、とても心配です・・


          ちなみにこれは中国や台湾にある違うフランチャイズチェーンのお店ですが、ここではまさか最近見かけなくなった江沢民(チアン・ツォーミン)さんとかがバイトしてたりしちゃったりするんでしょうか?


          ところで今の日本のガバナンスだとか国家体制のままだったらひょっとして日本は本当にアメリカか中国、あるいはオーストラリアあたりの一地方になった方が国民は幸せだったりして...なんてたまに思うのです

          いずれにしても、キムさんは別として国際社会でちゃんと通用している政治家たちは日本人政治屋さんたちとはまたぜんぜん違うタイプの本物のエリートとしての筋金入りのナショナリズムとしぶとさがありますものね...

          あんたもどこでないをしちょるとね? と言われそうですが、この閉そく感蔓延の時代、もっと少し新しい展開もトライしたいと考え、ちょっと台風が心配なのですがこれから大学の同期会も兼ねて上京して参りもす!



          Oh! モーレツ!

          0

             うちのスタッフで服飾が得意な奥田君がうちのメルビーちゃんのために作ってくれたイケてるメルビーファッション第2作目、上が今はやりのボーダーで下がスカートになっているワンピースでとっても似合ってるのです!!

            でもこの間ソファーで昼寝してて起きあがったら、こんなんなってました
             
            まるで今から42年前の「Oh!モーレツ!」再現状態なのです

            当時のこの小川ローザさんの美しさやコケティッシュさは、あの当時ずば抜けてヤングでナウかったはずなのですが、大ヒットした丸善ガソリン100ダッシュのコマーシャルキャッチのこの「Oh!モーレツ!」って、文字にしてみるともんのごくレトロですよね・・・


            あぁ、あれから40有余年...


            初々しかった僕ちゃんも世間の波でもまれてそれなりにうまく生きる術(すべ)を覚え、透き通るようだった瞳も疑うことや人を蔑(さげす)むことで曇りがちになり..
             スカートパンチラくらいでも宇宙のようなファンタジーと空想の世界を泳いでいたあの初(うぶ)な純心も今では完全に純度が落ち、もともと大したことなかった男性的フェロモンも枯渇しつつあります

             最近では絶対に引っかかるはずのない障害物につまづきよろけてしまったり、新聞読むときにはメガネをはずしたり・・ため息がでる原因を数えはじめたらきりがありません

            ちょうどあの「Oh!モーレツ!」のコマーシャルが大ヒットした1969年の頃

            でも、不思議な事に、世間で人がよく口にするように「あの時代が一番良かった」とか「あの頃に帰りたい」とか、僕ちゃんのばやい例えばあのモーレツの時代に帰りたいとか全く思わないのはやっぱり僕ちゃんがその時代その時期を楽しく生きれる先天的楽天家DNAの持ち主だからなのでしょうか?

            結局、自分史のそれぞれの時代に苦しいことも楽しいことも両方とも必ずある、それが人生なのかもわかりません



            calendar
            1234567
            891011121314
            15161718192021
            22232425262728
            293031    
            << May 2011 >>
            まからずや城山町本店
            天文館から歴史と文化の道を歩いて約15分、かつての薩摩島津家の本丸跡地の御楼門(ごろうもん)のすぐそば、鹿児島市内城山町..「こんなとこに花城があったの?!」っていうような場所に2021年3月に移転した「まからずや本店ビル」 そのお花たちのパリエーションもボリュームもそして圧倒的な世界観の「Mstyleブライダルフラワーデザイン」もここの「クラフツマンスペース」でプロデュースされています。まからずやの一つひとつ個性的な各支店のお花も切り花はすべてここから出荷されるのです。幻想的でスタイリッシュモダンな花溢れる空間に遊びにこられませんか?! 自然光豊かなここでの花写真の撮影だってSNS発信だってO.K.です、楽しめますよ!!
            「植物デザインラボ mon」
            鹿児島市金生町の鹿児島銀行本店ビル「よかど鹿児島」1階入り口に位置する「植物デザインラボ mon hinoyouran+makarazuya」...お花をテーマにして全く新しい生活スタイルの中の価値を提案するショップです。そして今超人気の毎日お花を楽しめるサブスクリプション「mon petit vase」(月額2,750円税込み)もお家時間を彩ってくれます。いづろ天文館のエリアでお買い物の際にはぜひ気軽におたち寄りください。
            Original Wedding By Mstyle Flower
            ご結婚を控えていたり、あるいはそろそろ結婚を考えなきゃなぁ...と思っておられる皆さまに、絶対に一度観ていただきたい「Mstyle-shop.com」のブライダルフラワーのページ。 Mstyleでは、さまざまな雰囲気の会場装飾を一つひとつデザイナーたちがお二人のストーリーをデッサンに起こし、最高のオペーレーションと空間デザインでの新しい形での一生の記念日をお花で飾らせていただきます。 ウェブサイト「Mstyle-shop.com」トップページの「ブライダル」から入ってそれぞれの会場のサムネイルをクリックすると超ビックリの数のバラエティと個性に富んだMstyleの素敵な会場装飾例データが観れますよ!! 過去から直近までの圧倒的データの中から必ずお好みの会場装飾、ブーケその他のフラワーアイテムが見つかります!! ぜひとも目の保養のおつもりでも結構ですので「Mstyle.com」のブライダルページをご覧になってみてくださいね。
            山形屋店メルカート MERCE(メルチェ)
            鹿児島の地元で愛され続けて280年の山形屋1号館1階(2号館側)に「メルカートメルチェ」として営業しております。街の真ん中で色とりどりの珍しいお花達を取り揃えて皆様のご利用をお待ちしております、1本のお花のご利用でもどうぞお気軽にお声かけくださいませ。
            Mstyleマルヤガーデンズ店
            Mstyleマルヤガーデンズ店では、鹿児島のオシャレな方々のライフスタイルの一つのアイテムとしてお花やグリーンを提案できたらと考えております。インテリアの一つとして「生きた」お花をスタイリッシュに飾っていただきたい、またもちろん記念日やプレゼントにもMstyleのスタイリッシュモダンなお花のプレゼントをぜひご利用ください。
            selected entries
            categories
            archives
            recent comment
            recent trackback
            links
            profile
            search this site.
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM
            JUGEMのブログカスタマイズ講座